いつもイケベ楽器店をご愛顧いただき、ありがとうございます。おかげさまで、2025年7月18日「カナデルチカラの日」に創業50周年を迎えることとなりました。
これまで支えてくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。これからも音楽を通じて、皆さまの生活を豊かにするお手伝いができるよう努めてまいります。
歩んできた50年間を表現しながらも、50の影が「GO」となっており新しい時代へ向かうという意味が込められたデザインを採用しました。このタイミングをきっかけに「次の輝ける未来へ向かい新しい音色を奏でていきたい」という思いも込められてます。
2025年は、イケベ楽器店創業50周年イヤーです。創業記念日である7月18日はもちろん、驚きや感動が詰まったさまざまなイベントを企画し、年間を通じて皆さまへの感謝の気持ちを込めた特別な1年をお届けいたします。
この特設Webページでもさまざまなコンテンツを発信していきますので、これから発信される情報をお見逃しなく!
イケベ楽器店は、1975年の創業以来、国内外の音楽シーンにおいて、プロ・アマ問わず多くのアーティストに支えられてまいりました。この50年間の歩みを、1970年代〈黎明期〉、1980年代〈躍進期〉、1990年代〈変革期〉、2000年代〈拡張期〉、2010年代〈激動期〉、2020年代〈創造期〉の6つの時代に分けて連載いたします。
第一回目の今回は、イケベ楽器店がスタートを切った1970年代〈黎明期〉にスポットを当てます。今後も定期的に更新してまいりますので、どうぞお楽しみに!
1975年7月18日に会社設立。2か月後の1975年9月に池袋本店(ROCK HOUSE イケベ)がオープンします。
開店当初のスタッフはたった2名でしたが、フォークソングやニューミュージックに続いてロックミュージックが隆盛となる第一次バンドブームの拡大とともに店舗が手狭となり増築。スタッフも増えていきます。1979年9月には2店舗目となる水道橋店がオープンします。
なお、高級ブランドを自由に試奏できる楽器店は当時は珍しく、「弾いてみますか?」と売り場スタッフが声をおかけしてもお客様は半信半疑でした。
・井上陽水のアルバム『氷の世界』がヒット(1974年)、1975年には日本のアルバム史上初のミリオンセラーを記録。
・日本初の大規模オールナイトコンサート「吉田拓郎・かぐや姫 コンサート インつま恋」が開催。(1975年)
・西城秀樹が日本人のソロ歌手として史上初となる日本武道館でのコンサートを開催。(1975年)
・子門真人の『およげ!たいやき君』がヒット。(1976年)
・音楽番組『ザ・ベストテン』が放送開始。(1978年)
・細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一がイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)を結成。(1978年)
・ポール・マッカートニーが英紙『デイリー・ミラー』のインタビューで、ザ・ビートルズからの脱退を表明。(1970年)
・シカゴ、ピンク・フロイド、レッド・ツェッペリン、グランド・ファンク・レイルロードが初の日本公演を開催。(1971年)
・イーグルスがデビュー(1972年)、1976年に初の日本公演を開催。
・エリック・クラプトン、ポール・サイモンが初来日し日本武道館公演を開催(1974年)
・クィーンのアルバム『オペラ座の夜』からの先行シングル「ボヘミアン・ラプソディ」が発売され、全英9週連続1位の大ヒットを記録(1975年)
・スティーヴィー・ワンダーが全米アルバムチャート14週1位となる大ヒットオリジナルアルバム「キー・オブ・ライフ」をリリース。(1976年)
・ヴァン・ヘイレンがデビュー、同年には初の日本公演を開催。(1978年)
・マイケル・ジャクソンが「オフ・ザ・ウォール」を発売。全米で800万枚を売り上げる大ヒットを記録する(1979年)
創業以来、イケベ楽器店は、数多くの音楽専門誌で、他の楽器小売店とは異なる「やわらかい」広告を多数展開し、「イケベはユニークで親しみやすい」というブランドイメージを築いてきました。その膨大な広告記事の中から一部を抜粋いたしましたので、ぜひ、ご覧ください。
次回公開予定!
次回は1980年代〈躍進期〉にスポットを当ててご紹介する予定ですので、どうぞお楽しみにお待ちください。