「HISASHI TALBO SECRET FACTORYブース」 の
当日の模様をお届けいたしましょう!

7月31日台風が迫りくる中、同じ場所で、同じ空気を吸い、熱い感動を同じ時間に共有できた事は一生の思い出になりました!雨に降られずGLAY Magic! 驀進中!!あまりの人の多さに、会場までたどり着けなかった方の為に、HISASHI TALBO SECRET FACTORYブースをご紹介いたします。


熱い視線で数々のTALBOを見つめるタルボジャンキー達!?携帯カメラが大活躍!心のシャッターもパシャリッ!


↑HISASHI直筆のメッセージ、自宅スタジオ再現!HISASHIブースのメインテーマの特大タペストリー!


ブースをサポートしたCAP-INA、今後のTALBOに期待!
TALBO Secret FACTORYブース全景。suported by IKEBE
といった具合に今年も熱いTALBOなのでした!
「エコプロダクツ2009」に展示されました!

事前、又は当日の登録が無ければ
入場できません。
縦長のカワイイ造作物はダンボールで作られています。ここからエコが始まっておりました。

『エコプロダクツ2009』は東1~5ホールを使用しており、 TALBOは小売・食品・容器・素材・生物多様性ゾーン にありました。

多種多様な方が来場されております。

スタッフの背中には「アルミ」と印字され、
ブース全体もアルミで作られています。
そのクールなカラーリングに他ブースと一種異なる感覚を覚えたのは筆者だけではなかったと思います。

ブース右から。

ブース最前に展示された「Alumi Clear TALBO」。

共振防止用ウレタンが除かれた状態は、
エンジンやマシーンを想わせる
TALBO ボディです。

アルミの軽さや強さを判り易く解説。

銅の2倍の通電性と重量が鉄の約1/3で
熱伝導率は鉄の3倍!

アルミニウム協会看板

アルミタロウ登場!

アルミタロウ氏が参加者へ実験の
内容を説明しています。

『同一の太さ・同一重量のアルミと
鉄をまげてみよう!』という実験です。

実験の結果を基に、アルミタロウ氏がパネルを
使い解説をします。

車関連のロアアーム・サブフレーム・
ナックルアーム・アルミホイールなど、
日本でも有数の製造工場からの展示です。

デジカメ・携帯・ハードディスクなど
身近な製品です。

同じ会場の別のブースでは、車関連のオルタネーターやエアコンユニットなど国内有数メーカーの作品や次世代のエンジンなども展示されておりました。
もっと『アルミ』について知りたい方はこちらへ
|