荒井貿易の設立は1956年。1963年頃にはエレキギターの製造を開始し、Arai、Arai Diamondなどのブランドを経てアコースティックギターラインのAria、エレキギター/ベースラインのAriaProIIが確立。以降、現在まで続く看板モデル「PE」シリーズなど数々の名器を輩出しています。
今回入荷は1960年代後期から1970年代初頭のARIAブランドの「1532T」です。
【ボディ】
全体重量約2.9kg。F社JGモデルを彷彿させつつ、強烈にデフォルメが効いた小ぶりなオフセットボディが特徴的です。傷や打痕、金属パーツのくすみなどのダメージが散見されるものの、年式を考慮すれば比較的きれいなコンディションをキープしています。アームバーは欠品しております。
【ネック】
約600mmほどのショートスケールとボディ同様コンパクトにまとまっています。「Aria」のロゴにはやや剥がれが見られます。チューナーは巻き具合のバラつきと遊びがありますが、現状チューニングには支障ございません。ネック裏10フレット付近に目立つ打痕がございます。フレット、ナットは消耗が進み低めながら、当店にてすり合わせ調整済で演奏性は良好です。ナット幅約43.8mm。この時期の国産によく見られる、丸みを帯びたネックシェイプです。
【電装系】
コントロールは【1ヴォリューム/1トーン/3wayピックアップセレクタースイッチ】とシンプルな構成。ピックアップはやや大ぶりなシングルコイルを2基搭載。見かけによらず豊かなロー感が持ち味で、しっかりとした太さのネックポジションとケロっとしたブリッジポジションによるキャラクターの差も面白いですね。
付属品:ソフトケース
Weight:2.9kg
Nut Width:43.8mm
Fret Width:2.2mm
Neck Thickness(1F/7F/12F):21.0mm/22.2mm/23.3mm
Pickup(Neck/Bridge):Singlecoil Pickups(9.5kΩ/9.3kΩ)
※ピックアップの直流抵抗値はコントロール部を通しての計測となります
-------Heartman Vintage Guitarsは池部楽器店のヴィンテージ・ギター&ベースの専門店です-------