CULT代表がその音色の虜となった1980年製のTS-808 Tube Screamer。
その個体はDCジャックは外付けのナットで固定され、オペアンプはTexas Instruments社製のRC4558P、通称マレーシアンチップが搭載された、特に希少価値の高い仕様です。
とある雑誌にてTube Screamerが特集されることとなり、多方面から数多くのヴィンテージ Tube Screamerが集められました。その際に多く集められた他のTS-808と区別するために付けられた識別番号が#1であったことから、その個体は#1(シャープ・ワン、イチバン)と呼ばれることになりました。
その音色を再現するため、日伸音波製作所で数多くのエフェクターを開発しMaxonエフェクターの父とも言える田村進氏と同機の解析を行い、現行のTS-808にモディファイを行ったものがこちらの「1980 #1 Cloning mod. V.2」でございます。
希少なヴィンテージパーツなどは使わずに、#1の最大の特徴である波形をほぼ完璧に再現し、そのほかの数々の特徴も緻密なチューニングによって類似させています。
低音の伸びとそれに相反するコードの分離感、そして弦の質感の再現性に長け、歪み量はわずかに多め。Toneコントローラーの効きにもこだわっています。ただし、ON/OFFを表すインジケーター(LED)だけはオリジナルよりも明るく、視認性の良いものへ交換してあります。エフェクトがOFFの状態ではオリジナルのTS-808と同様に無色透明ですので、ヴィンテージライクな外観の印象を崩すことはありません。また、内部のスイッチングFETの動作を制御し、電源投入時には必ずエフェクトがONの状態で起動するようになっています。これは元となった#1の動作を再現したものでもあり、同時にループスイッチャーなどのシステムに組み込んだ際の利便性を重視した仕様でもあります。
また、Version 2(V.2)へのアップデートにより、
バイパスサウンド、オーバードライブサウンドともにヴィンテージ感を強め、よりオリジナルの#1に酷似した音色を再現することに成功しました。伸びやかな低音と、それに相反する分離感と透明感。ヴィンテージ然としたTSサウンドにも関わらず、まるでそこにトランスペアレント系の要素が混じっているかのようです。オーバードライブサウンドだけでなく、バイパス時のヴィンテージ然とした音色変化も再現しています。
全てのモディファイ作業は田村 進氏本人によって行われ、本体裏面にはそのことを証明する田村氏のサイン、シリアルナンバーが直筆によって加えられております。
コンディション:使用に問題なし、事前にCULT様で不安箇所リペア済み
要了承箇所:委託中古品
付属品:なし
保証:委託中古品につき保証なし