イケシブリユース アサヒ のスタッフレビュー
前回投稿の続きからいきなり脱線いたしまして今回紹介するのはこちら!

私も愛用している究極のオーバードライブ、「MXR EVH5150 OVERDRIVE」!
(これまでの人生で三回購入しました!)

一台で歪み、ブースター、ノイズゲートの三点を備えそのサウンドもまさにEVHのアノ(みなさんご存じの)音!ロー・ミッド・ハイのEQも慣れ親しんだあのアンプのような生々しいエッジ感と気持ちの良いハネ感や抜け味を再現でき!スタジオにあるアンプに繋げばたちまち5150アンプのような極上のディストーションが得られます!(個人の感想になります)付属のノイズゲートも使い勝手が良く、シングルコイルPUのギターにはつきもののノイズ処理にも最適!Djent直系のリフワークの際には深くゲートをかけるだけで気持ちがいい音像を手に入れることができます!ブースターはかなりナチュラルでかけるとちょっとだけ出音が前に出やすくなる気がします!

★★★★★
筆者はギター→5150OVERDRIVE→アンプのリターン端子といった感じで運用しています!
今後は他のエフェクターと組み合わせることでプリアンプ的な運用をしていきたいですね!

マイアンプを運ばずにリハスタやライブハウスでスマートにセッティングを済ませられるのも好感触!
気になった方は是非手に入れて体感ください!
★★★★★

by
スタッフレビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
アサヒ

アサヒ

イケシブリユース

>>スタッフ紹介

前回投稿の続きからいきなり脱線いたしまして今回紹介するのはこちら!

私も愛用している究極のオーバードライブ、「MXR EVH5150 OVERDRIVE」!
(これまでの人生で三回購入しました!)

一台で歪み、ブースター、ノイズゲートの三点を備えそのサウンドもまさにEVHのアノ(みなさんご存じの)音!ロー・ミッド・ハイのEQも慣れ親しんだあのアンプのような生々しいエッジ感と気持ちの良いハネ感や抜け味を再現でき!スタジオにあるアンプに繋げばたちまち5150アンプのような極上のディストーションが得られます!(個人の感想になります)付属のノイズゲートも使い勝手が良く、シングルコイルPUのギターにはつきもののノイズ処理にも最適!Djent直系のリフワークの際には深くゲートをかけるだけで気持ちがいい音像を手に入れることができます!ブースターはかなりナチュラルでかけるとちょっとだけ出音が前に出やすくなる気がします!

★★★★★
筆者はギター→5150OVERDRIVE→アンプのリターン端子といった感じで運用しています!
今後は他のエフェクターと組み合わせることでプリアンプ的な運用をしていきたいですね!

マイアンプを運ばずにリハスタやライブハウスでスマートにセッティングを済ませられるのも好感触!
気になった方は是非手に入れて体感ください!
★★★★★

イケシブリユース アサヒ のスタッフレビュー 2024/06/06

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. アサヒのレビュー画像
    再生ボタン
    アサヒ

    アサヒ

    イケシブリユース

  2. アサヒのレビュー画像
    再生ボタン
    アサヒ

    アサヒ

    イケシブリユース

  3. アサヒのレビュー画像
    再生ボタン
    アサヒ

    アサヒ

    イケシブリユース

  4. アサヒのレビュー画像
    再生ボタン
    アサヒ

    アサヒ

    イケシブリユース

  5. アサヒのレビュー画像
    再生ボタン
    アサヒ

    アサヒ

    イケシブリユース