イケベリユースIKEBUKURO 向井 のスタッフレビュー
こんにちは、イケベリユースIKEBUKURO 向井です。

今回ご紹介致しますのは、1980年代前半にポール・リード・スミス氏がアナポリスのウエストストリートのワークショップで製作していたギターを現代に甦らせた、2008年の限定生産モデル、1980 West ST LTDのお勧め中古品!指板には希少なブラジリアン・ローズウッド・フィンガーボードが使用したレアモデルです!

■P.R.S.
【USED】1980 West Street Limited Brazillian Rosewood Fretboard (Vintage Cherry)【SN. 8 133504】

いわゆる「プリファクトリー」とよばれる1980年代前半、ポール・リード・スミス氏が前述のアナポリスのウエストストリートのワークショップで製作していたカスタムギターを再現した、2008年に250本のみ製作された限定モデルになります。

後のサンタナモデルに繋がる、ダブルカッタウェイシェイプのボディはサペリ材トップにマホガニーバックのウッドマテリアル。豊かな中音域と粘りのあるサウンドがご堪能頂けます!
トップのサペリ材と並び目を引くのが同じくボディートップに入れられたスモールドラゴンインレイ!!プライベートストックでも指定が困難なドラゴンインレイを入れる辺りにも、ポール氏本人とPRSがこのモデルに対して特別な思い入れを抱いている事を伺い知れます!

ネック材にはマホガニーネックに、指板には希少なブラジリアン・ローズウッド・フィンガーボードを使用!ブラジリアン・ローズウッドは硬い指板が生み出す、木琴の如くのパーカッシッブでレスポンスの良いトーンと鳴りはよく知られている所でございますが、更に特筆すべきは豊富な油分成分です!豊かな油分成分がスムースなフィンガリングをお約束致します!

当時の代理店であるKORGが発行した、ワシントン条約の国際規約に基づく輸入手続き証明証も付属しております!

Paul Reed Smithのギターは私は残念ながら所有していないのですが、何故かポール・リード・スミス氏のバンドのCDを本人から頂いて所有しております!

■Paul Reed Smith DRAGONS 「Jenna's Eye」
※画像10 参照

2000年初頭の日本での楽器ショウでポール・リード・スミス氏が来日されていた際、会場内にいたポール氏を当時の代理店のKORGの営業の方が気を利かしてくれて紹介をして頂きまして、ご挨拶をしました!
その際に私のバンドのCDをポール氏に差し上げた所、ポール氏がそれでは自分のバンドのCDを私にという事で、CD交換を致しました!CDには直筆サインもしてくれました!

思わずバンドマン同士のご挨拶のような事をしてくれたポール・リード・スミス氏に感謝!!

思うに非常に音楽やバンド、そしてギターがお好きな方なのだと改めて思いました。。

そんなポール氏の初期衝動が詰まった、レア中古品!

是非、「イケベリユースIKEBUKURO」にてご確認下さい!
by
スタッフレビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
向井

向井

イケベリユースIKEBUKURO

>>スタッフ紹介

こんにちは、イケベリユースIKEBUKURO 向井です。

今回ご紹介致しますのは、1980年代前半にポール・リード・スミス氏がアナポリスのウエストストリートのワークショップで製作していたギターを現代に甦らせた、2008年の限定生産モデル、1980 West ST LTDのお勧め中古品!指板には希少なブラジリアン・ローズウッド・フィンガーボードが使用したレアモデルです!

■P.R.S.
【USED】1980 West Street Limited Brazillian Rosewood Fretboard (Vintage Cherry)【SN. 8 133504】

いわゆる「プリファクトリー」とよばれる1980年代前半、ポール・リード・スミス氏が前述のアナポリスのウエストストリートのワークショップで製作していたカスタムギターを再現した、2008年に250本のみ製作された限定モデルになります。

後のサンタナモデルに繋がる、ダブルカッタウェイシェイプのボディはサペリ材トップにマホガニーバックのウッドマテリアル。豊かな中音域と粘りのあるサウンドがご堪能頂けます!
トップのサペリ材と並び目を引くのが同じくボディートップに入れられたスモールドラゴンインレイ!!プライベートストックでも指定が困難なドラゴンインレイを入れる辺りにも、ポール氏本人とPRSがこのモデルに対して特別な思い入れを抱いている事を伺い知れます!

ネック材にはマホガニーネックに、指板には希少なブラジリアン・ローズウッド・フィンガーボードを使用!ブラジリアン・ローズウッドは硬い指板が生み出す、木琴の如くのパーカッシッブでレスポンスの良いトーンと鳴りはよく知られている所でございますが、更に特筆すべきは豊富な油分成分です!豊かな油分成分がスムースなフィンガリングをお約束致します!

当時の代理店であるKORGが発行した、ワシントン条約の国際規約に基づく輸入手続き証明証も付属しております!

Paul Reed Smithのギターは私は残念ながら所有していないのですが、何故かポール・リード・スミス氏のバンドのCDを本人から頂いて所有しております!

■Paul Reed Smith DRAGONS 「Jenna's Eye」
※画像10 参照

2000年初頭の日本での楽器ショウでポール・リード・スミス氏が来日されていた際、会場内にいたポール氏を当時の代理店のKORGの営業の方が気を利かしてくれて紹介をして頂きまして、ご挨拶をしました!
その際に私のバンドのCDをポール氏に差し上げた所、ポール氏がそれでは自分のバンドのCDを私にという事で、CD交換を致しました!CDには直筆サインもしてくれました!

思わずバンドマン同士のご挨拶のような事をしてくれたポール・リード・スミス氏に感謝!!

思うに非常に音楽やバンド、そしてギターがお好きな方なのだと改めて思いました。。

そんなポール氏の初期衝動が詰まった、レア中古品!

是非、「イケベリユースIKEBUKURO」にてご確認下さい!

イケベリユースIKEBUKURO 向井 のスタッフレビュー 2025/02/17

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 向井のレビュー画像
    向井

    向井

    イケベリユースIKEBUKURO

  2. 向井のレビュー画像
    向井

    向井

    イケベリユースIKEBUKURO

  3. 向井のレビュー画像
    向井

    向井

    イケベリユースIKEBUKURO

  4. 向井のレビュー画像
    向井

    向井

    イケベリユースIKEBUKURO

  5. 向井のレビュー画像
    向井

    向井

    イケベリユースIKEBUKURO