鍵盤堂 D.Kikushima のスタッフレビュー
2025年2月現在、初心者に最もオススメのアナログシンセの一つです。

豊富なプリセットが入っているので、最初のうちは音作りの仕方がわからなくても楽しめますが、やはりこのモデルの醍醐味は自分で好みの音を作っていく事なので、是非様々な音作りにチャレンジしてほしいです。

オシレーター⇒ミキサー⇒フィルター⇒エンベロープと、シンセサイザーとしては基本的なパラメーターが左から順にこれ以上ないぐらいにわかりやすく配置されている為、手に取ったその日から音作りを楽しむことが出来るかと思います。

慣れてきたらシーケンサーやエフェクター等を駆使する事で、より奥深い使い方もできます。

プリセットの保存や呼び出しに対応していますが、呼び出す際はダイヤルを回して番号を指定するタイプなので、ライブで使う際は番号を間違えないように注意しましょう。

また、DTMユーザーでソフトシンセばかりで飽きてきた、という方のファーストシンセとしても非常にオススメ。低価格帯ながら本物のアナログシンセなので、ソフトシンセにはないリアルなサウンドを追求することが出来ます。
by
スタッフレビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
D.Kikushima

D.Kikushima

鍵盤堂

>>スタッフ紹介

2025年2月現在、初心者に最もオススメのアナログシンセの一つです。

豊富なプリセットが入っているので、最初のうちは音作りの仕方がわからなくても楽しめますが、やはりこのモデルの醍醐味は自分で好みの音を作っていく事なので、是非様々な音作りにチャレンジしてほしいです。

オシレーター⇒ミキサー⇒フィルター⇒エンベロープと、シンセサイザーとしては基本的なパラメーターが左から順にこれ以上ないぐらいにわかりやすく配置されている為、手に取ったその日から音作りを楽しむことが出来るかと思います。

慣れてきたらシーケンサーやエフェクター等を駆使する事で、より奥深い使い方もできます。

プリセットの保存や呼び出しに対応していますが、呼び出す際はダイヤルを回して番号を指定するタイプなので、ライブで使う際は番号を間違えないように注意しましょう。

また、DTMユーザーでソフトシンセばかりで飽きてきた、という方のファーストシンセとしても非常にオススメ。低価格帯ながら本物のアナログシンセなので、ソフトシンセにはないリアルなサウンドを追求することが出来ます。

鍵盤堂 D.Kikushima のスタッフレビュー 2025/02/28

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. D.Kikushimaのレビュー画像
    再生ボタン
    D.Kikushima

    D.Kikushima

    鍵盤堂

  2. D.Kikushimaのレビュー画像
    D.Kikushima

    D.Kikushima

    鍵盤堂

  3. D.Kikushimaのレビュー画像
    再生ボタン
    D.Kikushima

    D.Kikushima

    鍵盤堂

  4. D.Kikushimaのレビュー画像
    再生ボタン
    D.Kikushima

    D.Kikushima

    鍵盤堂

  5. D.Kikushimaのレビュー画像
    再生ボタン
    D.Kikushima

    D.Kikushima

    鍵盤堂