皆様、こんにちは!!
4月の夜って、まだ少し肌寒いですよね。
どこかのアーティストさんの何かの曲の歌詞みたいですが、本当に思います。
日中は暖かく、夜は寒い、、、
ちょっと毎日寂しくなりますね、、、
さて!本日ご紹介いたしますのは!
Gibson/RD Custom (Ebony)でございます!
RDとはなんぞやときっと皆様思われると思います。そこそこのギブソン通の方じゃないとわからないモデルではないのでしょうか??
RDとは、1977年から1982年までの短い期間製造されていたシリーズになりまして、RD Standard、RD Customなど、数種類ラインナップがございました。
しかしながら当時のRD Customは
ボディ、ネック、指板全てメイプルでございました。(今回ご紹介するRD Customはマホガニーボディ、マホガニーネック、エボニー指板でございます)
RDという名称は研究開発(Research and Development)の略で名付けられました。
RD Standara以外のモデルはシンセサイザーの創始者であるロバート・モーグ氏と共同開発したこともあり、アクティブ回路が組み込まれていたようです。(今回ご紹介するモデルにはございません)
また、おそらくギブソンカスタム史上初となるロングスケールを採用しているというのもまた魅力的です。
あ、、僕ですか???
もちろん、、、、
知ってましたよ、、、?
本当に、、、、、、、
というのも、実は私の父がRDを所有しており、そこそこ馴染みのあるギターでございました。ですので、入荷した際はものすごくテンション上がりました!!!
RD当時から欲しかったけど、アクティブ回路いらねぇ、、、
RD形ほしくて可愛かったけど、当時のやつオールメイプルだからバキバキすぎて使えないよ、、、
ギブソン大好きだけど、ぜえぇったい人と被りたくない!特徴的なギターを使いたい!
という方にはもってこいです!!!
ぜひ、この機会にご検討くださいませ!!