こんにちは。プレミアムベースの濵田です。
左手の小指が何故かとっても痛い!!!なんで!?しかもピンポイントで!!!
一体なぜなんだ。まさか昨日の夜に行った、地獄のメカニカルトレーニングのせいではないよな。
小指と薬指を追い込む運指の地獄のメカニカルトレーニングのせいではないよな。
地獄系の速弾きには基本興味が無いんですが、ギターにハマってる影響でちょっとやってみようかな~~と思い、昨日ちょっとだけやってみたんですね。
ある程度はふむふむ、くらいでこなせたんですが、薬小指のハンマリングプリングが苦手だ!!!!!
使わん動きすぎる!!!抑えてるのが人中指だとスムーズに薬小指動くのに!!!薬指固定したらダメだ!!!てかダメでしょ!?!?薬指なんて動きにくい指固定させるの!!!!バチギレですわ!!!
でもな~~~~プロはスラスラできるんだろうな~~~~まあアタシも?できないことはないケド?今日の参事を見るに?小指の第二関節にパワー入りすぎなのかな?とか?思わんことも無いが?まあできるが?
今日も紹介するのはベースです。ベース屋さんなので。
ATELIER Z
M#265 (N/M)
M#265の一番普通の子です!!!!
アトリエのベースと言えばこの見た目を想像する方は多いんじゃないでしょうか。
自分はアトリエと言えばこのベースを想像します。
ちなみに4.58㎏と、重さはアトリエってこんなもんだよな~と思うくらいですが、気持ち軽く感じます。
ただただ濵田にパワーがついてきただけなのか、アトリエを持ち上げる時は気合が入ってるからかは分かりませんが、なんか軽く感じます。
見るからにアトリエの音がしそうな見た目ですが、もちろんアトリエの音が鳴ります。
ドンシャリ、、というかもはやドンバキですね。あまりにもベーシストが好きすぎるサウンドです。
ローがすごくクリアに出てくれます。ドスっと飛んできます。心地いいです。
ハイもクリアに出ますが、なんか気持ち高めのハイが出てる気がします。個体差かな?わかんないけど結構好きだ。
アトリエの好きなところに音抜けの良さがあるんですが、この子も例に漏れず抜けの良さそうなサウンドです。こう、、ボスっと胸に飛んでくるんですよ。音が。分かりずらいな、、書くのも難しいし!!なんかキックに負けない感じがするんだよ!!!!そういうことだ!!!!
ということでした。やっぱりアトリエのベースは良いですね。
普段使ってるベースとキャラが違うので、ずっと欲しいな~~とは思わないんですが、弾いてると欲しくなっちゃうんだよな~~~弾き心地いいしサウンドもペースだけで完結できて使い勝手が良いです。
なんやかんやナチュラルのアトリエって良い感じの雰囲気ありますよね。王道感があっていいですね。
サウンドも弾き心地も最高な一本です!ぜひ一度お試しください!