プレミアムベース大阪 濵田 のレビュー
こんにちは。プレミアムベースの濵田です。


今日はとびきりをご紹介します。



Fender MEX
Player II Modified Active Jazz Bass V (Electric Blue)


プレイヤー2のアクティブ5弦です!!

Modifiedってシリーズで、プレイヤー2を改造したようなモデルです。以前に合ったプレイヤープラスみたいな感じですね。



ここが凄いぞ!!!!Player II Modified!!!!



ヘッド側から順に見て行きましょう。


まずペグですね。

くびれているペグから逆三角形のペグになりました。
弦の張力に負けない為に筋トレしまくったんでしょうね??

くだらない話は置いといて、ナットに対する角度をつけやすい、ということです。

ナットに対して角度がつくと何が変わるの~って話なんですが、まず音程感がよくなります。音の輪郭がはっきりし、ピッチが安定します。あと倍音が出やすく、サスティンが増えたり。

という、角度はつけといて損はないかも?しれないですね?



次!ナット!!

TUSQ(タスク)ナットという、人工の象牙材になりました!!!

リッチで倍音豊かなサウンドになる、、、、、、




、、、らしい。



次!ピックアップ!!!

ノイズレスピックアップというのが搭載されてますね?まあ確かにノイズは少ない気がしました。
アクティブだからってことでノイズの少ないピックアップを付けてるのかな?

紹介に真のフェンダートーンを提供って書いてある通り、フェンダーっぽさは消えていないのでご安心ください!!
(ちなみにこの場合の読み方って”しん”なのか”まこと”なのかどっちなんでしょうね?自分はまこと派です)



次!プリアンプ!!!!

18vのプリアンプが乗っています。マスタートーンと3バンドEQです。アクティブでもトーンが効くの便利、、便利じゃない?



次!ブリッジ!!!!

ごつくなりました!!
チューニングも安定するし、振動やサスティンにも影響があります!!

個人的にはデカけりゃデカいほど好きです!!!!


次!カラー!!!!!
増えました!!!mod版限定カラーみたいな感じです!!この青色もそうです!!
他には黒めの紫とかテレ味のある黄色とかメタリックなグリーンやら、結構限定カラーありますね!

あとピックガードもパールになったりべっこうがあったり!!




こんなもんかな?なんか見落としてないかな?大丈夫でしょう!!



という事で次は音ですね。ぶっちゃけここでしょ。


個人的に感じたのは、プレイヤーの音のままパワーアップしたなーって感じです。

テセウスの船みたいな?金かけて名前だけmodになって、ビンテラみたいなボコモコ系の高もの意識な音するよ~~じゃなくて、プレイヤーのバリッとした部分も残ってて好きだな~ってなりました。

プレイヤーの音って荒々しくて結構好きなんですよ。それが良い感じにアクティブになったな~って感じです。

EQはビビるほど効きます。個人的にはミッドの効きがとても好きです。ちょい上げで音に綺麗な輪郭が生まれます。


弾き心地は、、ちょっと硬く感じないこともない?かな?くらいです。あんま変わんないです。でもちょっとだけmodの方が弾きやすいです。ちょっとだけど。


結構使いやすい音だと思いました。バキっとさせることもできるし、トーン絞ったら丁度よくモコモコにもなるし個人的には結構好きだな。


サドウスキーとかサイアーとかがライバルになるのかな~とか思ったけどちょっと値段は頭一つ抜けますね。
個人的には納得できる値段ではある。もちろん高いんだけど、それなりにしっかりしているとは思います。

実際に弾いてみたら納得できる方は結構多いんじゃないかな。完成度めちゃめちゃ高いと思いました。


個人的に結構よかったので、気になったら弾いてみて下さい。多分全国の楽器屋さんに入荷してるでしょう。多分、、
by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
濵田

濵田

プレミアムベース大阪

>>スタッフ紹介

こんにちは。プレミアムベースの濵田です。


今日はとびきりをご紹介します。



Fender MEX
Player II Modified Active Jazz Bass V (Electric Blue)


プレイヤー2のアクティブ5弦です!!

Modifiedってシリーズで、プレイヤー2を改造したようなモデルです。以前に合ったプレイヤープラスみたいな感じですね。



ここが凄いぞ!!!!Player II Modified!!!!



ヘッド側から順に見て行きましょう。


まずペグですね。

くびれているペグから逆三角形のペグになりました。
弦の張力に負けない為に筋トレしまくったんでしょうね??

くだらない話は置いといて、ナットに対する角度をつけやすい、ということです。

ナットに対して角度がつくと何が変わるの~って話なんですが、まず音程感がよくなります。音の輪郭がはっきりし、ピッチが安定します。あと倍音が出やすく、サスティンが増えたり。

という、角度はつけといて損はないかも?しれないですね?



次!ナット!!

TUSQ(タスク)ナットという、人工の象牙材になりました!!!

リッチで倍音豊かなサウンドになる、、、、、、




、、、らしい。



次!ピックアップ!!!

ノイズレスピックアップというのが搭載されてますね?まあ確かにノイズは少ない気がしました。
アクティブだからってことでノイズの少ないピックアップを付けてるのかな?

紹介に真のフェンダートーンを提供って書いてある通り、フェンダーっぽさは消えていないのでご安心ください!!
(ちなみにこの場合の読み方って”しん”なのか”まこと”なのかどっちなんでしょうね?自分はまこと派です)



次!プリアンプ!!!!

18vのプリアンプが乗っています。マスタートーンと3バンドEQです。アクティブでもトーンが効くの便利、、便利じゃない?



次!ブリッジ!!!!

ごつくなりました!!
チューニングも安定するし、振動やサスティンにも影響があります!!

個人的にはデカけりゃデカいほど好きです!!!!


次!カラー!!!!!
増えました!!!mod版限定カラーみたいな感じです!!この青色もそうです!!
他には黒めの紫とかテレ味のある黄色とかメタリックなグリーンやら、結構限定カラーありますね!

あとピックガードもパールになったりべっこうがあったり!!




こんなもんかな?なんか見落としてないかな?大丈夫でしょう!!



という事で次は音ですね。ぶっちゃけここでしょ。


個人的に感じたのは、プレイヤーの音のままパワーアップしたなーって感じです。

テセウスの船みたいな?金かけて名前だけmodになって、ビンテラみたいなボコモコ系の高もの意識な音するよ~~じゃなくて、プレイヤーのバリッとした部分も残ってて好きだな~ってなりました。

プレイヤーの音って荒々しくて結構好きなんですよ。それが良い感じにアクティブになったな~って感じです。

EQはビビるほど効きます。個人的にはミッドの効きがとても好きです。ちょい上げで音に綺麗な輪郭が生まれます。


弾き心地は、、ちょっと硬く感じないこともない?かな?くらいです。あんま変わんないです。でもちょっとだけmodの方が弾きやすいです。ちょっとだけど。


結構使いやすい音だと思いました。バキっとさせることもできるし、トーン絞ったら丁度よくモコモコにもなるし個人的には結構好きだな。


サドウスキーとかサイアーとかがライバルになるのかな~とか思ったけどちょっと値段は頭一つ抜けますね。
個人的には納得できる値段ではある。もちろん高いんだけど、それなりにしっかりしているとは思います。

実際に弾いてみたら納得できる方は結構多いんじゃないかな。完成度めちゃめちゃ高いと思いました。


個人的に結構よかったので、気になったら弾いてみて下さい。多分全国の楽器屋さんに入荷してるでしょう。多分、、

プレミアムベース大阪 濵田 のレビュー 2025/05/24

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  2. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  3. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  4. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  5. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪