【スタッフチェック】上位モデルC414シリーズと徹底比較!!
C214の発売に先駆けて、当店内のマイク試聴ブースにて、同じカプセルを持つ上位モデル「C414B-XLS」と、スタジオ定番機「C414B-XLII」を並べて比較試聴を行いました。
まず驚いたのはC214の音の豊かさ。今回は男声ボーカル(というかスタッフ自身の声)でチェックを行ったのですが、どちらかと言えばC414B-XLIIに近いふくよかなサウンド、という印象でした。C414B-XLSのエッジの立った楽器には適しているものの、ボーカルを選ぶ印象のあったサウンドとは違い、良い意味で癖の少ない、扱いやすいサウンドです。
全体的な印象はC414シリーズのキャラクターをよく受け継いでおり、指向性が固定なのも、アンビエンスの収録が困難な一般的な宅録用途では問題無いでしょう。
パーソナル環境での「高品位万能レコーディングマイク」として、米国製や日本製の同価格帯の定番マイクに真っ向から立ち向かう、オーストリアの老舗AKGの底力を感じさせる一本でした。
-----
★C414 XLIIの音質を受け継ぐハイコストパフォーマンス・モデル。
レコーディング現場で、ボーカルからギター、その他の楽器まで幅広いソースでエンジニアの絶大な信頼を集める、AKGの名作マイクロフォン「C414」シリーズ。
『C214』は、そんなC414のデュアルカプセル構造をシングルタイプにアレンジし、劇的なコストパフォーマンスを実現したレコーディング用コンデンサーマイクです。
クラシックなC414を更に進化させたAKGの最新ボディを身に纏い、C414譲りのサウンドと信頼性を受け継いだC214は、パーソナル環境でプロフェッショナルクオリティのレコーディングを実現します。
■特徴
◎AKG伝統の1インチ・ラージダイヤフラム・コンデンサーマイクロフォン
◎圧倒的なダイナミックレンジ(最大156dB SPL)
◎堅牢かつ洗練されたデザイン
◎メカニカルノイズを低減する、サスペンション一体型構造
◎20dBパッド/ローカットスイッチ装備
◎共振やノイズの混入を防ぐ2重メッシュ構造のグリル
◎衝撃やキズに強いメタルダイキャストボディ
◎専用キャリングケース付属
◎スパイダータイプ・ショックマウント付属
◎オーストリア・ウィーンでの設計/開発/製造
■仕様
◎指向性 カーディオイド
◎周波数特性 20 ~ 20,000 Hz
◎感度 20 mV/Pa (-34 dBV)
◎Max. SPL 136/156 dB SPL (0/-20 dB) (for 0.5% THD)
◎待機ノイズレベル 13 dB-A to IEC 60268-4 (A-weighted)
◎S/N比(A-weighted) 81 dB
◎パッド 0/-20 dB (switchable)
◎ローカットフィルター 160 Hz, 6 dB/Octave, switchable
◎インピーダンス <=200Ω
◎推奨ロードインピーダンス >=1000Ω
◎電源 12 ~ 52 V ファンタム電源
◎消費電流 < 2 mA
◎ダイナミックレンジ 123/143 dB (0/-20 dB) (A-weighted)
◎コネクター IEC standard 3-pin XLR
◎外形寸法 160 x 55 mm
◎本体重量 280 g
◎梱包重量 1450 g
◎パテント Electrostatic transducer (Patent no. AT 395.225, DE 4.103.784, JP 2.815.488)