当時の高級アーチトップ譲りの豪華なルックスを備え、ジャズミュージシャン向けのレスポールモデルとして1954年に登場したレスポールカスタム、紆余曲折ありすっかりロックミュージシャンに愛される銘機として、現在も絶大な人気を誇るギターとなりました。
今回入荷は、1968年の再生産発売からマイナーチェンジ後の、1970年頃出荷の1本。フレットレスワンダーがきれいに残る素晴らしいコンディションの1本です。
【ボディ】
全体重量は約4.4kg。ボディ材はメイプルトップ/パンケーキ構造のマホガニーバックとなります。レスポールカスタムといえばエボニーブラックカラー、という非常に強いイメージのあるモデルですが、やはり精悍なルックスがとてもかっこいい1本です。年式相応のウェザーチェックや細かな打痕、ゴールドパーツの若干のメッキ剥がれやくすみはみられるものの、ボディバインディングのコンディションや塗装の艶も良好で、年式を考えるとかなりきれいなコンディションといえるのではないでしょうか。
【ネック】
ネック材はボリュート付きのマホガニー3ピース。フィンガーボード材は貴重なエボニー。ネック裏のピースの境のウェザーチェックやヘッドトップのインレイまわりのウェザーチェック、ヘッドまわりの少々の打痕等はみられるものの、ボディ同様に年式を考えるとかなりきれいなコンディションをキープしております。刻印はシリアルナンバーと「MADE IN U.S.A.」のほかに、販売当時のセカンドコンディション表記の「2」も確認できます。チューナーはKluson VX-501ワッフルペグ、巻き具合にそれほどバラつきもなくしっかりと機能しています。フレットはオリジナルのフレットレスワンダーをキープしていて、少々の減り程度で素晴らしいコンディションをキープしております。6弦用のナイロンサドルに欠けがみられます。ナット幅43.0mm。がっしりとしたネックシェイプはこのギターの魅力のひとつでしょう。
【電装系】
コントロールはレスポールモデルおなじみの【3wayピックアップセレクター/2ボリューム/2トーン】。ピックアップはカバーを外した痕跡はなく、当時のデカールシール付きのTトップナンバードをしっかりとキープしております。キャパシターはスプラグ製ブラックビューティ―なのは嬉しいところ、ピックアップ含めコントロール系のパーツも当時のままでグッドコンディションです。心地よい倍音感を伴う生鳴りとウッドマテリアルに裏打ちされた太いトーンをベースとしつつ、カラッとした艶やかなクリーントーンに、迫力のあるドライヴサウンドが魅力で、フレットレスワンダー含め、当時のオリジナルトーンが体感できる非常に貴重な1本といえるでしょう。
付属ケース:Gibsonワインレッドインナーブラックハードケース
Weight:4.4kg
Body Material(Top/Back):Maple 3 piece/Laminate Mahogany
Neck Material/Scale Length:Mahogany 3 piece w/Volute/624mm(24-1/2inch)
Bridge/Tail:Gibson ABR-1 Gold/Stop Tailpiece Gold
Fingerboard/Fret Marker/Radius:Ebony/Pearloid Block/254.0mm(10inch)
Nut Width/Fret Width:43.0mm/1.8mm Fretless wonder,22F
Neck Thickness(1F/7F/12F):23.0mm/24.4mm/28.0mm
Capacitor:Sprague Black Beauty .022μF 400VDC
Pickup(Neck/Bridge):Gibson PU-490 Humbucker T-Top Stickered Numbered w/Gold Cover(7.8kΩ/7.8kΩ)
※ピックアップの直流抵抗値はコントロール部を通した計測となります
-------Heartman Vintage Guitarsは池部楽器店のヴィンテージ・ギター&ベースの専門店です-------