心斎橋プレミアムベース大阪が提案する“逸品”!

『ゴリゴリでラウドなサウンドを奏でてくれるお買い得な一本です!』

こんにちは!プレミアムベース大阪の小畑です!
昨晩とある記事を読みまして、生物や自然、そして道具などありとあらゆるものに感謝を伝えながら生きる生き方をしたいと思いました。なんかそういう生き方をしていると虫と会話ができるようになるらしいんですよ(笑)。半信半疑ではありますが、できるもんなら是非ともできるようになってみたいので、一年間くらいがちでありとあらゆるものに感謝しながら生活してみたいと思います。虫とかと会話ができるよになった時は、とりあえず仲のいい友達に自慢しに行きたいと思います(笑)!

今日もこんな僕の気持ちを明るくしてくれる一本!

『Ibanez 【USED】 Bass Workshop BTB705LM-NNF '24』

本日は、Ibanezのお買い得な一本が入荷いたしました!という事で、こちらの一本を紹介したいと思います。

1弦側が一般的なベースと同じ34インチで、 5弦側は心地良くLowBを鳴らす為の35インチで設定されているマルチスケールのBTBです!こちらの一本、実は今僕が一番気になっているベースなんです!5弦側が37インチのIbanezのベースは僕も持っているのですが、貼れる弦がある程度限られてくるということもあって、あまり高頻度で弦交換をしてあげれていないんですよね。ただこちらの一本でしたら、そんな心配もなく、普通のスーパーロングスケールのベース弦を購入したら、それをパッとはれるんです!それがすごく魅力的だなと思いました。

そしてこのベースはカラーがサンバーストと言った感じでしょうか!一番王道でかっこいいカラーです!サンバーストのベースは、僕は持っていないことはないのですが、持っているサンバーストがセミアコということもあって普段使いできるベースのサンバーストがすっごく欲しかったんです。しかも普段使っているBTBからそのカラーがでたという事で、気になっています。しかもそれがお買い得価格!いやーー見逃せませんな(笑)

実際に弾いてみると、やはりBTBということもあって、サウンドは結構ごりごりなラウドな曲が似合うサウンドとなっております。先ほど紹介したように5弦のは適度なテンション感があるので、早いピッキングもしやすいですし、そこで弾いた音もしっかりとハリのあって、音程感がしっかりわかるサウンドになっています。歪と組み合わせても、ベースの芯の音を損なわずに出力してくれるように思いましたので、僕はやっぱりラウドなジャンルでビシバシつかっていきたい一本だと思いました!

是非、検討下さい!

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 小畑のレビュー画像
    小畑

    小畑

    プレミアムベース大阪

  2. 小畑のレビュー画像
    小畑

    小畑

    プレミアムベース大阪

  3. 小畑のレビュー画像
    小畑

    小畑

    プレミアムベース大阪

  4. 小畑のレビュー画像
    小畑

    小畑

    プレミアムベース大阪

  5. 小畑のレビュー画像
    小畑

    小畑

    プレミアムベース大阪