こんにちは。プレミアムベース濵田です。
ここ数日寒い日が続いてますね。私は既に魂が天国に行きました。要するに死んでいるという事ですね。死んでます。今は肉体だけが動いています。トカゲの尻尾みたいな感じです。
寒すぎたので新しい服を買ったんですよ、2着も。ハッピーですね。あったかいし。
今日はこれを着て帰りたいと思います。家出た時と違う格好で帰ってきたら面白くないっすか!?!?
別に面白くないか、、、、、、、
というわけで今日もホットなベースをご紹介します。
Fender Custom Shop
【USED】Jaco Pastrius Tribute Jazz Bass '05
ジャコパストリアス氏のベースのトリビュートモデルです。
かっこいい~~~~~~~~~チュッっっ!!!!!!
おもわずKISSしてしまいたくなる一本ですね、、大事な商品なので決してしませんが、、、
ちなみにトリビュートって尊敬みたいなリスペクト的な意味を持った言葉なんですよ。トリビュートアルバムとかもそうです。カッコイイよねトリビュートって響きが。
自分、ジャコパストリアス氏の大ファンなんですよ。かっこいいよな、、、
自分がベースを始めて、いわゆる難しい曲を初めて弾いたのがドナリ―だったんですよ。フレーズはコピーできたんですよ!?抑揚とかは置いといて^^;
専門学生の一年生の時に半年くらいかけて頑張って弾いたんですよ!思い出深い曲です!!!
が!!!この間久々に弾いてみると終わってました!!!!しっかりと終わってました!!!!
練習しないとな~~~ドナリ―とかティーンタウンとか。この辺は完全に忘れちゃったからな~~~練習するしかないか~~~;;
気を取り直して楽器の事に戻りますが、カスタムショップのフレットレスという神仕様になっています。音圧がすげえんだわ!!!!フレットレスの柔らかさで包み込まれるんだわ!!!!とにかく倍音と圧がスゴイ!!!!
値段でそんな変わんの~?と、ツッコミが入りそうなので自分で比較してみました。もちろん動画は用意してません。
同じフェンダーの30万のフレットレスと比較したんですが、やっぱり音圧が全く違います。
30万のフレットレスがミョ~~~~~ンなのに対して、カスタムショップはミィヨョョョョョ~~~~~~~みたいな音の違いがあります。(ぶっちゃけ30万のフレットレスでも十分すぎるくらい素敵な音するけどね、、、)
でも70万のフレットレスって冒険だよな~~さすがにな~~
ガチでフレットレス使うなら全然アリだけど、自分みたいな遊びでフレットレス触ってみたい!って方向けではないかもしれませんね。
あとはファンの方とかコレクターの方なんかにも刺さるんじゃないですか?
自分もちょっと欲しいな~~~家に飾りたいな~~セッションとかに持って行ってめちゃめちゃイキリたいな~~~!!!!!!!!!!!!