心斎橋プレミアムベース大阪が提案する“逸品”!
『見た目通り、直感で操作できるマルチエフェクターです!』
こんにちは!プレミアムベース大阪の小畑です!
髪を染めるか迷っています。。。昔はピンクにしていましたが、ちょっと大人になったので、落ち着きのあるピンクとかいいな~って思っています。
今日もこんな僕の気持ちを明るくしてくれる一本!
『BOSS ME-90B Bass Mulitiple Effects 【特価】【半期決算大セール】』
本日は、めっちゃ久しぶりにマルチエフェクターの紹介です。
こちら、最新の昔ながらのマルチエフェクターです!笑。最近のエフェクターがタッチパネルになったり小さくなっている中、こちらは、目で見て直感的に操作できるように、全部ツマミで操作して音を作ることが出来ます。
僕自身、マルチエフェクターは正直、苦手分野で、あまり触る気になりませんが、こいつは目で見て操作できるので比較的分かりやすいのかなと思いました。
操作の話は置いて置き、個人的に気に入ったので、そのサウンドです。マルチエフェクターと言えば、デジタルチックで、パキパキしていて使い得ない歪みを想像していましたが、しっかり情報量のあって使える歪みになっておりました。良い値段しているというのもありますが、僕はそこに感動しました。
好みの音色は、プリアンプのところにあるドライブベースっていう音色です。これが歪みつつもミッドが自然にしっかり出ていて、使いやすいように思いました。プリアンプの音色さえ決まってしまえば、あとのフィルターや、ブースター、コンプなどは、必要に応じて付け足していけばいいっていうのが分かりやすくていいなと思いました。
また、全体の音に原音を混ぜることが出来るブレンドが搭載されているおかげで、よりナチュラルに歪みをかけることが出来て、実戦で十分使えそうだなと思いました。
是非検討ください!