こんにちは、イケベリユースIKEBUKURO 向井です。
今回ご紹介致しますのは、私のスタッフレビューでも度々ご紹介しているブランド、Suhr Guitars!Pro Series S2のお勧めプレイヤーズ・コンディション中古品です!ディンキーシェイプのボディにスタイリッシなBlackカラーの1本です!
■Suhr Guitars
【USED】 Pro Series S2 (Black/M) 【SN.P4169】
Suhrならではのクオリティはそのままに、特定のスペックで生産することで価格を抑えたPro Series。2012年製の並行輸入品です。
Pro Seriesは、日本の代理店が日本人好みの仕様でオーダーしたものは、かつてJ Seriesと呼ばれておりました。その後、J Select Seriesと名前を変え、現在ではかつてのPro Seriesと呼ばれるものはCore Lineという名称になり、日本の代理店が日本人好みの仕様でオーダーしたものは、JE Lineと呼ばれております。
こちらのS2はトラディショナルなフルサイズSTボディよりも取り回しが良いディンキーシェイプを採用したラインナップです!ピックガードを備えたトラディショナルなデザインのボディに使い勝手の良いSSHレイアウトのピックアップ、そしてシンクロタイプブリッジを搭載した王道とも言えるスタンダード・スペックでございます!厳選されたアルダーボディにメイプルネック、メイプル指板のウッドマテリアルになります。スタイリッシなBlackカラーの1本です!
ピックアップには自社工房内で丁寧に巻き上げられたJST ML Standard Single Coil二基、SSV Humbucker一基をチョイス。プレイヤーのダイナミクスをスポイルすることなく存分にアンプへと送り届けてくれます。
Suhr Guitarsのモデルラインナップは、フルサイズのClassic、24フレット仕様のModarn等がございますが、このディンキーシェイプのStandardは、ジョン・サー氏の原点とも言える80年代の初めのニューヨーク時代、Rudy’s Musicでのかの有名なPensa-Suhr(ペンザ・サー)ギターのモデルのフィット感のあるシェイプを彷彿とさせます!
自らの名を冠して少数製作されたギター、Suhr CUSTOMも多くはディンキーシェイプでしたね!
鬼才と異名をとる、ジョン・サー氏が手掛けるブランド、Suhr Guitarsの持ち味は、なんといってもその弾き易さ!元々、ジョン・サー氏自身がミュージシャンであり、ローアクションで弾き易いギターの方が、リラックスして弾けるので、その分プレイに集中出来るという合理的な考えと意思がご自身が手掛けるSuhr Guitarsには、徹底して追求されております!
演奏する時、ライブ前やライブ中は特に弾き手は感覚が鋭くなってくることが多いと存じます。
観客の目の前の演奏はいくらリラックスしてやろうと思っても、どんな方も大あれ小あれ、緊張感を生み出すものであり、ほんの僅かなネックの反りや、ピックのゆがみまでも気になってくるものでございます。そしてどうしても普段より無駄な力が入ってしまい気味になるものでございます。
そういった際でも、いつでも無理なくローアクションで弾き易さを目指しているSuhr Guitarsのラインナップは、貴方に演奏中での冷静さを取り戻してくれるので、非常に現場にて重宝する事でございましょう!!
今回の中古品も細かい傷や、打痕、弾き傷、ピックガードの色焼け、ボディバックの塗装浮き、PUポールピースの錆、金属パーツのくすみが見受けられますが、いずれもプレイアビリティ、動作には支障、問題ございません。当店にてフルメンテナンスを施しておりますので、すぐにご使用出来るお勧めコンディションの一本です!ネックバックのスカンクラインの9フレット以降に経年変化による僅かな段差は見受けられますが、プレイアビリティには支障、問題ございません。
貴方の即戦力となるSuhr Guitars中古品!
是非、「イケベリユースIKEBUKURO」にてご確認下さい!
※並行輸入品に付き、正規代理店での修理やパーツ供給は受けれません。予めご了承の程、お願い申し上げます。日本国内での工房の修理は受け付け可能でございます。
■John Suhr
ジョン・サー氏が歩んできた歴史は古く、多岐に渡り様々な分野で、その豊かな才能を発揮してきました!
70年代中頃ニュージャージー州にて、バー・バンド活動時代より完全なトーンを追い求め、自身の楽器の製作をキャリアをスタート。
80年代の初めには、ニューヨークに居を構えるRudy’s Musicにて、ルディー・ペンザ氏のもとで働き始め、かの有名なPensa-Suhr(ペンザ・サー)ギターをスタート。マーク・ノップラー氏、エリック・クラプトン氏、ピーター・フランプトン氏等の世界に名だたるレジェンド達のギターを製作。
その後、91年にニューヨークを発ちカリフォルニアにて、あのボブ・ブラッドショー氏と共に働き始め、 Custom Audio Electronics社に入社。名機CAA 3+や3+SEチューブプリアンプ、そしてCAA OD100アンプを共同で設計しました。そのかたわら、自らの名を冠したギター、Suhr CUSTOMを少数製作。
その後、フェンダー社からオファーがあり、95年にジョン・ペイジ氏の意向でシニア・マスタービルダーとして、フェンダー・カスタムショップのメンバーに加わる。マイケル・ランドウ氏、スコット・ヘンダーソン氏、ピーター・フランプトン氏等のギターも製作し、提供致しました。そして97年、フェンダー社から離れ、自らのブランド、Suhr Guitars(JS Technologies Inc)を満を持して立ち上げました!
その多種多彩なキャリアと才能から、まさに鬼才と呼ぶに相応しい人物です!