『様々な要素を均一なバランスに纏め上げたMEINLのハイハットをご紹介✨』
みなさまどうも!ドラムステーションリボレ秋葉原の市橋です!
今回ご紹介させていただくのはこちら!
MEINL Byzance Vintage Equilibrium Hihats 14 - Matt Garstka Signature [B14EQH]
Matt Garstka のシグネチャーモデルでハイハットシンバルが登場しました!
先に出ているEquilibrium チャイナと同じようなコンセプトで作られています✨
様々な加工をミックスしていて
ExtraDry のナチュラルエリアや、 レイジング、 サンドブラスト、 ホールなど
とてもてんこ盛りのハイハットシンバルとなっています!
ボトムに空けられた穴はキレのあるチックサウンドを引き出し
トップのナチュラルフィニッシュはアタック音を明瞭にしてくれて
更にレイジングとサンドブラスト加工によりドライなサウンドになっています!
色々な加工がされてはいますが、サウンドがグチャっとなってしまうことはなく
均一なバランスに纏め上げたハイハットシンバルになっています!
いいとこどりですね🥁
比較的にピッチは低いシンバルなので、きらびやかで華やかなサウンドが欲しい方には
ちょっと暗いというイメージを持たれるかもしれません。
歯切れが良くドライなサウンドを求めている方には最適なハイハットシンバルだと感じました!
Electro,Pops,Funk,R&B,Reggaeなど様々な音楽ジャンルへ対応できるなという印象もうけました✨
是非このハイハットシンバルを自分のセットアップに取り入れてみてはいかがでしょうか!
以上MEINL Byzance Vintage Equilibrium Hihats 14 - Matt Garstka Signature [B14EQH]の紹介でした!
リンクも載せてありますので合わせてご覧ください!
それではまた👋