こんにちは。プレミアムベース大阪の濵田です。
寒い!!!!寒いだろ!!!!どうなってんだ!!!!おかしいだろ!!!!昨日までは暖かかったのに!!!!ここ3日くらいは寒いらしいぞ!!!!その後は暖かいらしい!!!!
ふむ、、、3日の寒さが続いてその後は暖かい、ふむ、これを三寒四温と名付けるのはどうかな。
もももももちろん濵田の考えた言葉ですよ?パクリとかでは決して無い!!!決して無い!!!あたくしは表現家ですから!?表現家が言葉を盗用するわけないだろ~^^;
気を取り直します。三寒四温の語呂の良さたるや!尋常じゃないほど気持ち良いんですよ。
三寒四温、、うおお、、良い、、、ドミナントモーションを感じる、、、
三寒の部分で不安定になって四温で解決される感じがたまらん、、、、気持ち良すぎだろ、、、四温の部分がたまらん
なんかどっかでこんな話見た気がするな。ツイッターかな。超共感した気がするんだよな、まあいいか。
早く四温来てくれ~~~いや、120温くらい来て~~~~!!!!!
寒いしアツいベースでも紹介するか、、、
YAMAHA
BB734A (Fired Red)
アツいベースです。赤いベースは無条件でアツいです。
昔は赤色あんまり好きじゃなかったけど、最近はそうでもないな!?
むしろ好き!と言わしていただこうか!!!
ところでBBですが、ここまで赤合うんだね~~~~!!!!かっこいい!!
BBってイメージとしてサンバーストとかビンテージホワイトとかが強いけど赤もいいね~~!!!
ネックが黒くなってるのも素敵ね~~!!赤と黒の親和性あるな~~!!
BBっていっぱい種類があるんですが、こちらはアクティブのBBとなっております。
個人的にはBBかなり好きなんだよな~~~音にズシッと重たい部分があって好きです。
PJタイプのベースって賛否ある感じですが、自分は結構アリ派です。
プレべタイプのズシッと感に、コンっとしたサウンドが混ざってるの結構好きなんだよな~
、、コレだけだとあまりにも記事が短く終わってしまうので、よくある質問、BBとTRBXどっちを選べばいいかでも簡単に書きます。
どちらもYAMAHA製のベースだけど形が違くてどっちが良いのかわかんない~~~ってなりますよね。店頭でもたまに聞かれます。
BBはちょっといなたさのあるサウンドです。ちょっとフェンダー感があります。
TRBXと比べれば、ごつい感じがあります。
汎用性の高い楽器ではありますが、BBを使ってる方って、うおおおもうBBしか愛せないいいい!!みたいな方が多い印象です。
TRBXはBBと比べるとシャープなサウンドです。アイバニーズ感あります。
ケロケロ系のサウンドがテクニカルなプレイに合うと思います。
多弦ベースを買うならBBよりTRBXの方をオススメします。
BBの紹介って感じじゃなくなっちゃったな、、、まあええか!!