プレミアムギターズ 黒木 翔平 のレビュー
今回はFender USAから販売されていたギター「FSR American Deluxe Stratocaster Mahogany Body (Crinson Red Transparent) 」のリユース品をご紹介いたします。

既存のモデルに販売店のオリジナル仕様を盛り込み限定製作したプログラム「Factory Select Run」
本機は当時Fender USAにあったモダンな仕様のモデル「American Deluxe Stratocaster」に、通常モデルとは異なるボディマテリアルなどを採用し某楽器店で販売されていた2005年製のギターになります。

本機の一番の売りはボディにマホガニーが使用されており、重量が4.29kgございますが通常のストラトキャスターには出せない甘いサウンドが奏でられます。
またボディのネックジョイント部はヒールカットが施されており、ハイポジションを弾く際にストレスなく弾くことができます。

ピックアップはSamarium Cobalt Noiselessを採用、オーバードライブで歪ませたときのハムノイズは殆どありません。
またボリュームノブにS-1スイッチが搭載されており、ハムバッカーの様なパワーある太い音色等、合計10種類のサウンドが奏でられます。
サウンドは高音域は控えめながらもパワーがありストラトキャスター特有のキンキンとしたトーンが苦手な人にもオススメです。

ペグは弦交換が簡単でチューニングの安定性に優れているロック式の「Deluxe Locking Staggared Tuner」、ブリッジはアームの可動域が広くチューニングの安定性が高い2点支持トレモロユニットの「DLX 2-Point Synchronized Tremolo」が搭載のモダンな仕様。
チューニングが狂いにくく、アームを多用するリードプレイにもオススメです。
またブリッジのサドルはブロックタイプで、サステインが長くガツガツとしたロックなサウンドとなっています。
ストラップピンはロックピンのものが搭載されています。
バックパネルは大きな1穴タイプで、弦交換の際に引っかからずにスムーズにできますので地味にうれしい仕様です。

コンディションは全体に細かな擦り傷、スカンクストライプに若干の浮き、ジョイント部に塗装割れ、フレットは8~9割ほど残っており、トラスロッドは締め方向に残り180°程、トーンに少々のガリノイズあり、バックパネルビスとフロントトーンポットが交換されています。
付属品には純正ハードケースにアーム、ロックピンが付属しています。

モダンな仕様で他とは違ったマホガニーボディのストラトキャスター。
この1本で様々なサウンドが出せますので個人的には録音用に欲しいギターです。

プレミアムギターズ、1階にイケベリユースOSAKAがございます。
他にも中古ギターがございますので、是非ご覧くださいませ。

by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
黒木 翔平

黒木 翔平

プレミアムギターズ

>>スタッフ紹介

今回はFender USAから販売されていたギター「FSR American Deluxe Stratocaster Mahogany Body (Crinson Red Transparent) 」のリユース品をご紹介いたします。

既存のモデルに販売店のオリジナル仕様を盛り込み限定製作したプログラム「Factory Select Run」
本機は当時Fender USAにあったモダンな仕様のモデル「American Deluxe Stratocaster」に、通常モデルとは異なるボディマテリアルなどを採用し某楽器店で販売されていた2005年製のギターになります。

本機の一番の売りはボディにマホガニーが使用されており、重量が4.29kgございますが通常のストラトキャスターには出せない甘いサウンドが奏でられます。
またボディのネックジョイント部はヒールカットが施されており、ハイポジションを弾く際にストレスなく弾くことができます。

ピックアップはSamarium Cobalt Noiselessを採用、オーバードライブで歪ませたときのハムノイズは殆どありません。
またボリュームノブにS-1スイッチが搭載されており、ハムバッカーの様なパワーある太い音色等、合計10種類のサウンドが奏でられます。
サウンドは高音域は控えめながらもパワーがありストラトキャスター特有のキンキンとしたトーンが苦手な人にもオススメです。

ペグは弦交換が簡単でチューニングの安定性に優れているロック式の「Deluxe Locking Staggared Tuner」、ブリッジはアームの可動域が広くチューニングの安定性が高い2点支持トレモロユニットの「DLX 2-Point Synchronized Tremolo」が搭載のモダンな仕様。
チューニングが狂いにくく、アームを多用するリードプレイにもオススメです。
またブリッジのサドルはブロックタイプで、サステインが長くガツガツとしたロックなサウンドとなっています。
ストラップピンはロックピンのものが搭載されています。
バックパネルは大きな1穴タイプで、弦交換の際に引っかからずにスムーズにできますので地味にうれしい仕様です。

コンディションは全体に細かな擦り傷、スカンクストライプに若干の浮き、ジョイント部に塗装割れ、フレットは8~9割ほど残っており、トラスロッドは締め方向に残り180°程、トーンに少々のガリノイズあり、バックパネルビスとフロントトーンポットが交換されています。
付属品には純正ハードケースにアーム、ロックピンが付属しています。

モダンな仕様で他とは違ったマホガニーボディのストラトキャスター。
この1本で様々なサウンドが出せますので個人的には録音用に欲しいギターです。

プレミアムギターズ、1階にイケベリユースOSAKAがございます。
他にも中古ギターがございますので、是非ご覧くださいませ。

プレミアムギターズ 黒木 翔平 のレビュー 2025/07/14

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 黒木 翔平のレビュー画像
    黒木 翔平

    黒木 翔平

    プレミアムギターズ

  2. 黒木 翔平のレビュー画像
    黒木 翔平

    黒木 翔平

    プレミアムギターズ

  3. 黒木 翔平のレビュー画像
    黒木 翔平

    黒木 翔平

    プレミアムギターズ

  4. 黒木 翔平のレビュー画像
    黒木 翔平

    黒木 翔平

    プレミアムギターズ

  5. 黒木 翔平のレビュー画像
    黒木 翔平

    黒木 翔平

    プレミアムギターズ