グランディ&ジャングル 三井 のレビュー
【徹底比較】ギターのフレット磨きアイテム4選|スタッフが選ぶメンテナンスの必需品!

ギターやベースの弾き心地に直結する「フレットの状態」。汚れや酸化によってプレイアビリティが落ちるだけでなく、音の抜けにも影響することも…。

今回は、スタッフ愛用率の高いフレット磨きアイテム4つを実際に使って比較しました!

① DMI Guitar Labs「FRET BUTTER」

特徴:

・染み込ませた布が入っていて直接拭くタイプ(繰り返し約20回使用可能)

・フレットだけでなく指板の保湿も可能(ローズ・エボニー向け)

・100%クルエルティフリー(動物実験なし)

おすすめポイント:

メンテナンス初心者にもおすすめ。布で拭くだけでOKなので、作業がとにかく手軽!ナチュラルな光沢としっとりした質感が指板にも◎


② Free The Tone「MP METAL POLISH FOR GUITAR」

特徴:

・ギター専用設計のメタルポリッシュ

・フレットの酸化やくすみを短時間で除去

・微粒子の研磨剤配合で、傷を抑えながら磨ける

※マスキングやフレットガードを忘れると指板にダメージが出る可能性あり。

おすすめポイント:

サウンドにもこだわるギタリストに。フレット1本ずつ丁寧に磨きたい派にピッタリ。作業後は、音の抜けが良くなるのを実感できます。(感覚には個人差があります。ご了承くださいませ。)

③ METAL POLISH(50ml)

特徴:

・ギター以外の金属にも使える汎用ポリッシュ

・研磨力はやや強め

・リーズナブルな価格帯

おすすめポイント:

コスパ重視ならコレ。多少の慣れは必要ですが、しっかり磨けてピカピカに。※マスキングやフレットガードを忘れると指板にダメージが出る可能性あり。

④ D’Addario「FRET POLISHING SYSTEM」

特徴:

・専用テンプレート付きで作業がラク!

・研磨ペーパーは再利用可能(5枚入り)

おすすめポイント:

安心の王道システム。マスキングなしで使えるテンプレート(フレットガード)付きで、指板を傷つけずにしっかり磨けるのが最大の魅力。

※マスキングやフレットガードを忘れると指板にダメージが出る可能性あり。


【スタッフコメント】

「それぞれ良さがありますが、個人的にはFRET BUTTERが手軽で良きです」「MP POLISHはリペアブースでも使われるレベル。音に敏感な人には断然おすすめ!」

【まとめ】

フレットの状態がプレイに与える影響は大きいもの。自分に合ったメンテナンスアイテムを選ぶことで、毎日の練習や本番でのパフォーマンスが変わります。

気になった商品は、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね!

ご参考までに!ではー!
by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
三井

三井

グランディ&ジャングル

>>スタッフ紹介

【徹底比較】ギターのフレット磨きアイテム4選|スタッフが選ぶメンテナンスの必需品!

ギターやベースの弾き心地に直結する「フレットの状態」。汚れや酸化によってプレイアビリティが落ちるだけでなく、音の抜けにも影響することも…。

今回は、スタッフ愛用率の高いフレット磨きアイテム4つを実際に使って比較しました!

① DMI Guitar Labs「FRET BUTTER」

特徴:

・染み込ませた布が入っていて直接拭くタイプ(繰り返し約20回使用可能)

・フレットだけでなく指板の保湿も可能(ローズ・エボニー向け)

・100%クルエルティフリー(動物実験なし)

おすすめポイント:

メンテナンス初心者にもおすすめ。布で拭くだけでOKなので、作業がとにかく手軽!ナチュラルな光沢としっとりした質感が指板にも◎


② Free The Tone「MP METAL POLISH FOR GUITAR」

特徴:

・ギター専用設計のメタルポリッシュ

・フレットの酸化やくすみを短時間で除去

・微粒子の研磨剤配合で、傷を抑えながら磨ける

※マスキングやフレットガードを忘れると指板にダメージが出る可能性あり。

おすすめポイント:

サウンドにもこだわるギタリストに。フレット1本ずつ丁寧に磨きたい派にピッタリ。作業後は、音の抜けが良くなるのを実感できます。(感覚には個人差があります。ご了承くださいませ。)

③ METAL POLISH(50ml)

特徴:

・ギター以外の金属にも使える汎用ポリッシュ

・研磨力はやや強め

・リーズナブルな価格帯

おすすめポイント:

コスパ重視ならコレ。多少の慣れは必要ですが、しっかり磨けてピカピカに。※マスキングやフレットガードを忘れると指板にダメージが出る可能性あり。

④ D’Addario「FRET POLISHING SYSTEM」

特徴:

・専用テンプレート付きで作業がラク!

・研磨ペーパーは再利用可能(5枚入り)

おすすめポイント:

安心の王道システム。マスキングなしで使えるテンプレート(フレットガード)付きで、指板を傷つけずにしっかり磨けるのが最大の魅力。

※マスキングやフレットガードを忘れると指板にダメージが出る可能性あり。


【スタッフコメント】

「それぞれ良さがありますが、個人的にはFRET BUTTERが手軽で良きです」「MP POLISHはリペアブースでも使われるレベル。音に敏感な人には断然おすすめ!」

【まとめ】

フレットの状態がプレイに与える影響は大きいもの。自分に合ったメンテナンスアイテムを選ぶことで、毎日の練習や本番でのパフォーマンスが変わります。

気になった商品は、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね!

ご参考までに!ではー!

グランディ&ジャングル 三井 のレビュー 2025/07/24

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 三井のレビュー画像
    三井

    三井

    グランディ&ジャングル

  2. 三井のレビュー画像
    三井

    三井

    グランディ&ジャングル

  3. 三井のレビュー画像
    三井

    三井

    グランディ&ジャングル

  4. 三井のレビュー画像
    三井

    三井

    グランディ&ジャングル

  5. 三井のレビュー画像
    三井

    三井

    グランディ&ジャングル