『現代的なコンセプトに「トランスフォーム」させた、ソナー・ヴィンテージ・シリーズのご紹介✨』
みなさまどうも!ドラムステーションAKIHABARAの市橋です!
初めて買うスネアはSONORが良いけど何が良いか分からないという方へオススメさせていただきたいスネアドラムはこちら!
SONOR Vintage Series 14×6.5[VT-1465SDW RSG / ローズウッド・セミグロス]
ソナードラムがヴィンテージドラムと向き合い
現代的なコンセプトを元に誕生したのがこのヴィンテージシリーズシリーズです!
ソナーでも伝統的でよく使われるドイツ産のビーチ(ブナ)材を使用!
その中でも厳選されたマテリアルを使い、独自の「CLTF工法」で完璧な円筒に成型しています!🥁
※CLTF=Cross Laminated Tension Freeの略。
シェルを構成する各レイヤーを互い違いに重ねて配置し成形することで
成形後の内部応力が極めて低い状態を実現しています。
そのサウンドは様々なソナーのシリーズと比べても非常に柔らかさがあり
落ち着いた中低音と丸いアタックが特徴的で耳に刺さるような感じは無く
とても使いやすいスネアドラムとなっています!🥁✨
フープにはスーパープロファイルという内巻きのプレスフープが全体の音を引き締めてくれて
リムショットのサウンドを程よくアタッキーにしてくれます!
また、ラグにはティアドロップ・ラグを互い違いに装着しており
シェルへの接地面が多い分他のシリーズよりもタイトなサウンドになっています!🥁
ヴィンテージシリーズと聞くと落ち着きすぎていて、あまり鳴ってくれないんじゃないかと想像される方も多いかもしれませんが
ソナーのヴィンテージシリーズは繊細な音を出すことも当たり前にでき、音量もしっかりと出てくれるので
JAZZやFUNK,R&B,ロックやポップスまで幅広く使うことができます!🥁✨
その為、どんなドラマーさんにもオススメさせていただきたい1台となっております!
以上SONOR Vintage Series 14×6.5[VT-1465SDW RSG / ローズウッド・セミグロス]の紹介でした✨
気になった方はWEBサイトのリンクも載せてありますので是非併せてご覧ください🥁
それではまた👋