スキャロップ指板、ブラスナット、そしてラージヘッドストックが特徴の イングヴェイ・マルムスティーン・シグネチャーモデルの美品中古が入荷!
木材選定専門スタッフがカスタムショップ専用に厳選した、1965年シェイプのアルダーボディ、ピックガードは11点止めの3プライ・エッグシェルガードを採用しています。
ボディ同様に厳選されたネック材には、フラットソーン(板目)・プレーン・メイプルを使用。ラウンド貼りメイプル指板は若干フラットな9.5R、ナットはブラス材、スペーサー入りの1ストリングガイド、フレットにはスーパージャンボサイズを採用しています。
そして、特徴的なスキャロップ加工が施された指板は、十分に深い加工とジャンボフレットによりシュレッド&レガート奏法に優れています。
ボディフィニッシュはWLS(エリック・クラプトンモデル等に採用)アンダーコートにラッカーフィニッシュ。ネックフィニッシュはウレタンフィニッシュをベースに、ヘッドトップのみラッカーフィニッシュされています。デカールはフィニッシュの下となり、イングウェイ氏のシグネイチャー・サインロゴが入っています。
ネックグリップは、60年代前期に近しいスリムな Custom Cシェイプ。60s Oval Cシェイプに比べてハイポジションまでスリムなグリップ感で、ローポジションからハイポジションまでの厚みの変化が少ないモダンなネックの仕様です。
ハードウェアには、PAT.PEND.刻印サドルを採用したシンクロナイズド・トレモロ、マシンヘッドはヴィンテージタイプのF-keyペグを採用しています。
フェンダーの中でも一線を超えるカスタムショップの生鳴りは、ボルトオン構造によるクリアさが特徴で、アンプから出力された際の空気感とサウンドの厚みはまさしく別次元。
その圧倒的な生鳴りは、アンプで出力せずともいつまでも弾いていられるほど心地良く、弾き応えのあるカスタムショップでしか味わえないクオリティです。
その素晴らしい鳴りを再生するピックアップには、ダイナミックなレスポンスと、アーティキュレーションのバランスが取れた、カスタムの Seymour Duncan YJM Fury シングルコイルピックアップをマウント。
コントロールは、5wayレバースイッチによるピックアップセレクターにヴィンテージ配線を採用し、ブリッジピックアップはトーンバイパスされていますが、ネック/ミドルとブリッジとで異なる特性のモデルにより、ボリューム&トーン共にバランスが取れたサウンドに仕上がっているので、クリーンでは太いサウンドの中に煌びやかさを感じ、激しく歪ませればキレのある鋭いドライブサウンドを出力します。
ラージヘッド期の69ピックアップの特徴によく似ていますが、よりハードなサウンドに対応している印象で、まさしくネオクラシカルという言葉がしっくりくる印象です。
中古品のためフレットの残りが8割ほどですが、外観は細かなスリキズ程度で非常にキレイな状態を保っています。
シグネチャーモデルながら長年リリースされ続ける理由がわかる一本。イングヴェイ氏とフェンダーカスタムショップの神髄に触れられるお買い得中古品をぜひお見逃しなく!
S/N: R126090
Weight≒3.60kg
SPEC
Body: Alder 2-Piece
Neck: Flat Sawn Maple, Custom C-Shape
Fingerboard: Round-Lam Scalloped Maple, 9.5 Radius
Nut: Brass, 1.620 inch (41.148mm)
Frets: 21F, Jumbo #6000
Tuners: Schaller F-Key
Pickups: Seymour Duncan YJM Fury Strat STK-S10N (Neck, Middle), Seymour Duncan YJM Fury Strat STK-S10B (Bridge)
Pickguard: 3-Ply Eggshell
Switch: 5-Way
Controls: Master Volume, Tone 1. (Neck Pickup), Tone 2. (Middle Pickup), All Pots are Seymour Duncan Yngwie Speed Pot YJM-250
Bridge: 6-Saddle Vintage-Style Synchronized Tremolo
Finish: Lacquer
Case: Custom Shop Tweed Hard Case