TKO搭載のオールグロス、ゴールドパーツ採用の「Regius 6」
新規オーダーでは受注不可能なTKOピックアップ搭載の「Regius 6」が入荷致しました!
数あるMayonesラインナップの中でもフラッグシップ・モデルとして象徴されるRegiusモデル。
美しいフレイムメイプルをトップに採用し、スワンプアッシュをボディウィングに採用し、メイプルを中心に11-playの多重ラミネートのネックを使用したスルーネック構造を特徴とするモデルでございます。
今回入荷のこちらの一本は、旧仕様であるBare Knuckle製Mayonesオリジナルピックアップ「TKO」を搭載し、オールグロス・フィニッシュとゴールドパーツの組み合わせにダーティブルーバーストのダークな感じがマッチしたルックスを誇る一本です。
ギターにおけるネックはサウンドのキャラクターを決める重要な部分となり、ネックで使用される材、構造によって大きくキャラクターが変わってきます。Regiusモデルのレギュラー仕様に使用されるネックにはメイプル材を中心とした11-plyの強固な多重ラミネートのネックが採用されています。
強度に優れているだけでなく、その構造上により音質は硬めとなりますが、Mayones製品の場合は、不自然な硬さではなく木材同士が生み出す極めて自然な硬さとなりますので、クリーントーンでの音の分離の良さとレスポンスの速さはもちろんのこと、ハイゲインアンプにプラグインし、深い歪みで使用した際にも、けして埋もれることの無い自然なエッジ感を生み出し際立った抜けのよさを演出しております。
ボディ・ウィングにはスワンプ・アッシュ材を使用されており、軽量でメリハリが利いた明瞭なトーンがネックとの相性も良く、良質な木材同士のコンビネーションが織り成す心地の良いエッジ感のあるサウンドは素晴らしいの一言です。
近年、Regiusモデルがローセッティングや、ドロップ、ダウンチューニングで使用されるプレイヤーからも高い評価を得ておりますが、低めの弦高にするローセッティング、ドロップやダウンチューニングなど行う際、必然的に弦のテンションが落ちることでピッキング時に弦が暴れてしまったり、純粋にテンションが足りずにビビリやエッジの潰れたサウンドになる傾向がございます。
これは弦のゲージや、弦高、ナットやフレットなどのセッティングにおける部分もございますが、セッティングだけでは突き詰められない部分もございます。
ネックにテンションが下がった状態の弦振動を跳ね返すだけの剛性がなければ、弦振動をネックが吸収してしまい音が丸くなったり、もこっとしたサウンドになりがちとなってしまいます。
Regiusモデルでは、前途の強固なネックを使用し、弦の振動を十分に跳ね返すことが出来、さらにブリッジも裏通しタイプのため弦のテンションが稼ぎやすい特性を持ち、フレット周りのセッティングにはPLEKが導入されており、フレット高やナット高などを機械的にスキャンの上、調整されておりますので、出荷時には非常に精度の高いフレット周りのセッティングで仕上がっておりますので、ローセッティング、ドロップやダウンチューニングにした際でもエッジ感を残したサウンドが作りやすく、安定したセッティングで演奏することが出来るのが、それらのセッティングで使用されるプレイヤーから評価を得る一つのポイントと言えるでしょう。
搭載ピックアップは以前、標準仕様として採用されておりましたBare Knuckle製Mayonesオリジナルピックアップ「TKO」が使用されております。「Aftermath」などと通ずるBare Knuckleのモダン系ピックアップの特徴を存分に発揮するワイドレンジにゴツンと音が塊で飛んでくるようなパンチ力のあるトーンが特徴的なピックアップとなります。
Mayonesにて搭載可能なピックアップの中でも高い人気を誇るピックアップでしたが、2024年以降はMayones自社で製作される「Velvetrone」が標準搭載へと切替が行われたことに伴い、新規オーダーで「TKO」ピックアップの搭載が不可となってしまっておりますので、非常に残念ながら「TKO」ピックアップは基本的には市場に出回っている限りとなってしまいます。
コントロール系は3-wayのピックアップセレクターにマスター・ヴォリューム、マスター・トーンといった現代のギターの一般的なコントロール配列となります。
ヴォリュームポットにはプッシュ/プルでコイルタップも可能、配線にはボリュームを絞った際に生じるハイ落ちを補正するハイパスフィルター「Mayones Treble Bleed Mod」も組み込まれており、シンプルながらも機能的なコントロールとなっております。
高級感を感じるオールグロスのフィニッシュですが、「Regius」モデルにおきましては2024年以降の仕様ではボディバックはマット・フィニッシュが標準となり、ボディバックとネックのグロス・フィニッシュははオプションとなっておりますので、今後はオールグロスの個体も稀少となるかもしれません。
TKOピックアップやオールグロス・フィニッシュなど今後の入手が難しい仕様となっておりますので、この機会を是非お見逃しなく!!
Weight≒3.44kg
ハードケース付属
Specification
Body:3A Flame Maple Top & Swamp Ash Back
Construction: Neck-thru-body
Neck: 11-ply Maple - Mahogany - Wenge - Amazaque
Fingerboard: Ebony
Scale: 645mm (25,4'')
Frets: 24 extra jumbo / Stainless Frets
Headstock: Angled; topped with Maple
Binding : 3-ply White ABS / Gray Pearloid
Tuners: Hipshot Grip-Lock Locking Tuners
Bridge: Hipshot Fixed bridge, strings-thru-body
Pickups: H-H / Mayones TKO by Bare Knuckle Set
Control:1xVolume w/Treble Bleed (push-pull for coil split) 、1xTone ; 3-way slize switch
Hardware colour: Gold
Additional equipment: Graph Tech nut、 Switchcraft jack、 Schaller Security Straplocks