プレイヤーが伝えたい音を自在に表現する ファンク ベース!最新仕様が入荷!
お店で手に取った楽器がプロの現場でそのまま使える演奏性と信頼性、そして、その楽器を手の届きやすい価格で提供するという、コンセプトを掲げ立ち上げられた「スリードッツギターズ」より、第三弾となるFBモデルが登場しました。工房に深く関わるベーシスト、Tak斉藤氏と日本を代表するルシアー菊地嘉幸氏の監修によりベース3号機となるモデルがここに完成です。
待望のベース第3弾は、70年代後期にミラーボールと共に世の中を巨大な渦で巻きこんだファンクミュージックから、現代のミニマルファンクミュージックまで、Grooveを生み出すための「トーン」と「プレイヤーの演奏性」を兼ね備えた ファンク ベースとなります。
クラシカルなコンター無しボディながら、取り回しのしやすさを考慮し、わずかに小振りなディンキーシェイプを採用。またネックジョイント部にヒールカットを施す事によりハイポジションへのアプローチのしやすさなど、無理なフォームになる事無く弾きやすくデザインされたボディ形状や、フラットトップボディと組み合されるP ナット幅のネックと相まって、演奏性の高さだけでなく、力強いパンチと豊かな鳴りを見事に両立しています。
このモデルの為に開発されたオリジナルのピックアップは、70年代当時のあの音を感じさせるような、ヴィンテージライクなサウンドを醸し出しながらも、広いレンジ感を確保するために出力を抑えピークを中域に寄せ、音の分離も良くなるようにピックアップチューニングが施され、ピッキングのタッチやフィンガリングのニュアンスを余すことなく再生してくれます。そのトーンの変化、プレイヤーが伝えたい感情をそのまま表現するために パッシブ で仕上げている点もブランドの強い拘りを感じさせます。そして、デフォルトでパラレル(並列)接続、Push/PullトーンポットをPullするとシリーズ(直列)接続切り替えが可能となっており、分離の良さを犠牲にすることなく、出力が倍増しパワフルでパンチのあるサウンドも選べるなど、パッシブながらサウンドコントロールも多彩となっています。
奇をてらったユニークな仕様ではなく、シンプルなパッシブスタイルに一貫したブランドの強いこだわりを感じさせます。一般的なヴィンテージリイシュとは一線を画す太いサウンドや、驚異的なコストパフォーマンスを含め、プレイヤー向けの実践的なモデルとして今後大きな存在感を放つブランド/モデルとなることは確実でしょう。
今回の製作分からボディはアッシュ、PGをマウント、ヘッドシェイプを菊地氏が手掛ける「Kikuchi Guitars」と同様の形状、指板面がシングルドットに変更されました。
世界に誇る国産モデルのクオリティを是非ご体験ください。
Three Dots、三つのドットの由来
・playability=優れた演奏性
・reliability=信頼性
・affordability=値頃感
■Body Wood : Ash 2-Piece
■Neck Wood : Maple
■Scale : 864mm
■Fingerboard Radius : 305R
■Fingerboard : Indian Rosewood
■Nut Material : TUSQ
■Nut Width : 42mm
■Frets : DHP24H
■Bridge : Vintage Style 20mm
■Tuning Machines : Hipshot License Ultra-Light
■Pickup : Original FB Custom
■Control : Volume/Tone
■Finish : Polyester
ギグバッグ付属