★チャンネル別のレベルコントロールが可能な16x16アナログI/O - Danteインターフェイス
RedNet A16R MkIIは、16チャンネルの双方向アナログ・インターフェイスで、2チャンネルのAES3 I/Oを搭載しています。
高精度なA/DおよびD/A変換により、20Hzから20kHzまでフラットな最大119dBのダイナミックレンジ(±0.1dB)を提供。
個別入出力チャンネル・レベル・コントロールにより、RedNet Controlを使用してすべてのI/Oレベルを正確に調整することができます。2つの電源とプライマリおよびセカンダリのetherCONネットワーク・コネクタ・を備えたRedNet A16R MkIIは、レコーディング、ポストプロダクション、ライブ・サウンド、放送などの様々な現場に最適です。
ネットワークおよび電源の冗長性もRedNet A16Rの特徴の一つです。クリップ付きIECコネクターを備える、独立した2つのユニバーサルPSU(100-240V)に加え、2つのロック式etherCONネットワーク・インターフェイスを搭載しています。これらのポート設定は、リモートでRedundantまたはSwitched(デジーチェイン)に切り替えることが可能です。
●アナログ接続だからこそ安心感を
RedNet A16R MkIIは、恒久的な設置やストレスの掛かるセットアップにも適しています。すべてのコネクタはロックすることが可能で、設備などの組み込み後触れることのない環境や、ライブ・サウンドなどのケーブルが抜けてしまう可能性が高い環境でも安心して使用することができます。
また、BNCコネクタのワードクロック I/O は、外部デバイスからRedNet A16R MkII にクロックを供給することができます。
■仕様・動作環境
◎Danteネットワーク用16チャンネル双方向アナログ・インターフェイス、2チャンネルのAES3 I/Oを装備
◎118dBのダイナミック・レンジを持つ高精度A/DおよびD/A変換
◎RedNet Controlソフトウェアを使用した個別の入出力チャンネルのレベル制御
◎ロック式IECインレット付きデュアルPSU
◎4つのAES59標準DB25コネクタのアナログI/O
◎XLRコネクタのデジタルI/O(AES3)
◎リアパネルのXLRコネクタはDARS入力としても使用可能
◎ワードクロック入出力用BNCコネクタ・コンパクトな1Uシャーシで、最小のラック・スペースで最大の機能を実現
◎AES67およびAES70に準拠
◎SMPTEST 2110準拠(別売のDante Domain Managerが必要です。)
◎RedNet Controlを使用したリモートコントロールとデバイス管理Dante Controllerを使用したルーティングとオーディオ管理
◎プライマリおよびセカンダリネットワーク接続用のデュアルロック式etherCONコネクター
◎電源とイーサネットの冗長性と電源またはネットワーク障害の場合の自動切り替え
◎PSU、ネットワーク、サンプルレート、信号の有無、クロックソースの状態を表示するフロントパネルLEDインジケーター
◎AES3入力のサンプルレート変換により、サンプルレートの異なる外部機器を使用することができます。
※最新の動作環境はメーカーサイト等でご確認の上、お求めください。