グランディベースTOKYO 大木 のレビュー
Derrick Hodge氏などネオソウル系のアーティストが使用していることで知られている人気オクターバー「Octamizer」です。
こちらは1オクターブ下の音を原音とミックスして音を作ることが出来、オク下と原音に別々のフィルターとトーンがついているので、
シンプルなコントロールですが、細かく音を作りこむことが可能となっております。

オク下と原音を同時に鳴らそうとすると、どうしても別々の音が同時に鳴っているような違和感や分離感が出てしまいがちですが、
このフィルターで調整することで、2つの音を馴染ませることが出来ます。

もちろん、あえて分離感を出してシンセベースっぽくすることも可能ですが、
自然なオク下の鳴り方や太い音が好きな方に特におすすめいたします!

また、裏技的な使い方になってしまいますが、オク下のレベルを0に設定して原音だけが鳴るようにすると、
上質なローパスフィルターのように使うこともできます。
しばらく張ったフラット弦やブラックナイロン弦のモコモコとした音が好みの方は是非お試しください!
by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
大木

大木

グランディベースTOKYO

>>スタッフ紹介

Derrick Hodge氏などネオソウル系のアーティストが使用していることで知られている人気オクターバー「Octamizer」です。
こちらは1オクターブ下の音を原音とミックスして音を作ることが出来、オク下と原音に別々のフィルターとトーンがついているので、
シンプルなコントロールですが、細かく音を作りこむことが可能となっております。

オク下と原音を同時に鳴らそうとすると、どうしても別々の音が同時に鳴っているような違和感や分離感が出てしまいがちですが、
このフィルターで調整することで、2つの音を馴染ませることが出来ます。

もちろん、あえて分離感を出してシンセベースっぽくすることも可能ですが、
自然なオク下の鳴り方や太い音が好きな方に特におすすめいたします!

また、裏技的な使い方になってしまいますが、オク下のレベルを0に設定して原音だけが鳴るようにすると、
上質なローパスフィルターのように使うこともできます。
しばらく張ったフラット弦やブラックナイロン弦のモコモコとした音が好みの方は是非お試しください!

グランディベースTOKYO 大木 のレビュー 2022/07/08

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 大木のレビュー画像
    大木

    大木

    グランディベースTOKYO

  2. 大木のレビュー画像
    大木

    大木

    グランディベースTOKYO