世界中には多種多様なギターアンプブランドが存在しますが、
エレキギターのサウンドにおいては、FenderやMarshallが基準とされることが多いですね。

『〇〇45』とか、『〇〇Plexi』とか。
今回はMarshallに焦点を当てましょう。

あまり知られていないかもしれませんが、イギリス製のMarshallは、本国の工場で少数精鋭のチームによって製造されています。
一般的には大量生産されていると思われがちですが、実際はそうではありません。
※過去には、他ブランドのOEM生産なども行っていたので工場はデカいです!!

時代が変わるにつれて、仕様やサウンドも多様に進化してきましたが、
JCM800や1987Xのような「Marshall!」というサウンドを出すモデルが私は好きです。

多機能で便利なJVMシリーズや変わり種の2555Xも、やはりMarshallらしい魅力があります。

私が楽器店で働き始めた約20年前、最初の感動は「健康な状態のMarshall…。最高!!!!」ということでした。
健康なMarshallをまだ手に取ったことがないプレイヤーの方々には、ぜひ一度試していただきたい!!

池部楽器店で展開している【DESIGN STORE】の製品もチェックしてみてください。
下記のリンク先では、Marshallのカラーバリエーションを変えて楽しむことができます。

👇Marshallの色を変えて遊べます👇
https://www.ikebe-gakki.com/amp-ikebe/marshall/designstore/index.html


更に、Marshallグッズも絶賛販売中!!

現在販売しているグッズは生産完了となっておりますので、在庫ある限りで終了です。
お早めにご利用ください!🏃‍♂️🏃‍♀️

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. オカザキのレビュー画像
    オカザキ

    オカザキ

    リボレ秋葉原店

  2. オカザキのレビュー画像
    オカザキ

    オカザキ

    リボレ秋葉原店

  3. オカザキのレビュー画像
    オカザキ

    オカザキ

    リボレ秋葉原店

  4. オカザキのレビュー画像
    オカザキ

    オカザキ

    リボレ秋葉原店

  5. オカザキのレビュー画像
    オカザキ

    オカザキ

    リボレ秋葉原店