コーティング弦を使うメリット。
・普段あんまり弾かないギターに張っておくと、弦交換から始めなくて良い!
・サビっぱなしにしておくと、フレットが削れてプレイアビリティーも下がるし、すり合わせや交換でお金もかかって、テンションも下がる。
そもそも弦が値上がりでコーティングじゃない弦も1000円超えて来てしまったので、一昔前は高級だったコーティング弦も今じゃちょっと高い位。
それで、寿命も長いならすごく有り!!
独特なピッキング感や触り心地は、好き嫌いもあると思いますが、1週間ぶりにギター触ったらガビガビに錆びてて弾くのやめちゃった…萎え… みたいな事にはなりません!
演奏以外にかかるプレイヤーのストレス軽減の為にも非常にいい製品です。
なんとなく試していない方。
是非1度お試し下さい!!
※注意※
コーティングも剥がれて来ますので、長期間錆びないわけではありません。 コーティング弦ユーザーの方もしっかり弦の状態は確認して、長く楽しくギターを沢山弾きましょう!
ゲージにピッタリ合わせたナット加工がされている各種トレモロユニット搭載ギターに使用する場合、アーミングでチューニングがズレやすくなる場合があります。(コーティング分若干太いので)