プレミアムベース小村です。

新居を堪能しつつ、CDをちょっとずつ解いてます。
これはなかなか掛かりそうだ(汗)
しかしこういうタイミングで片づけると…結構あるもんなんですよね。
ロクな再生機器がないですが、この機会に敢えてCDでも聴いてみようかな~。

さて、本日はコチラ。
昨日に続いて国産ブランドです。今日はアトリエZ。
今年で創業35周年。こちらもその長い歴史の中で、多くのユーザーから支持を獲得してきたのは皆さんもご存知でしょう。
僕も行ったライブや対バンで結構遭遇率が高いです。
(一人Beta使いが居るんです。これがまたカッコイイ音出しててね~。)

当ブランドというと鉄板はナチュラルカラーですが、実は鮮やかなシースルー系をはじめ、多彩なカラーバリエーションのカスタム仕様もご好評。
当店でもかなり色んな色を頼みましたが、今回は久々にコレが来ました。
シースルー白。
…いつもあるやんって思うでしょ?今回は敢えてクロームパーツです。

白×金のゴージャス系も良いんですけど、個人的にはこういう白が映える精悍な仕様も結構好き。
こちらも同様に結構人気だったりします。
音はもう完成されているので、イジるのは色だけ。
販売員目線でもユーザー目線でもこういう安心感があるって凄いですよね。

ちなみにアトリエさん、常に現場の声を反映しつつけてマイナーチェンジが行われているのもここ最近の特徴。
現行最新仕様では、マスターVol/バランサーに変わってマスタートーンを搭載。更にEQにセンタークリックが付きました。
(XTCTなので、クリック箇所はハーフブーストです。)
コレに加えてボディバックにご注目…バッテリーキャビティが新設されました。

こういう絶えずブラッシュアップを行う姿勢が、プロからの支持だったり、ブランドの人気に一役買っているんでしょうね。
ベースに強いブランドだからこその着眼点にも脱帽です。

このところ製作遅延で数が減ってましたが、徐々に揃ってまいりました。
改めて、ご注目頂きたいブランドですので、是非どうぞ。

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 小村 拓摩のレビュー画像
    小村 拓摩

    小村 拓摩

    プレミアムベース大阪

  2. 小村 拓摩のレビュー画像
    小村 拓摩

    小村 拓摩

    プレミアムベース大阪

  3. 小村 拓摩のレビュー画像
    小村 拓摩

    小村 拓摩

    プレミアムベース大阪

  4. 小村 拓摩のレビュー画像
    小村 拓摩

    小村 拓摩

    プレミアムベース大阪

  5. 小村 拓摩のレビュー画像
    小村 拓摩

    小村 拓摩

    プレミアムベース大阪