ゲットストンプ 中泉 のスタッフレビュー
■strymon

COMPADRE

ストライモンのコンプレッサー(&ブースター)


「ストライモンからコンプって出てるの知りませんでした。。」

こんな事を聞かされるのに慣れてしまった感があります。

それだけこの機種が「いいコンプ買おう」のムーブに初めから入らないと言う事でもありますね。

打席すら用意されていない。


「オートメイクアップとオートシュレッショルド設計」

スレッショルド:圧縮を開始させるための音量ポイント、閾値の事。(※閾:しきい)
この音量ポイントを入力値が超えると圧縮が始まります。
多くのコンプは、ツマミで任意のセッティングになる事が多く、ここのセッティングがピンと来る来ないで「根っからのコンプ好き」か後天性かが分かれます。(多分)
この大事なポイントをこのCOMPADREは「オート」で入力毎時に適切にセットくださります。
オートメイクアップ機能も併せて持たせており、入ってきたダイナミクスに対して適切なトーンコントロール値が算出されます。

細かい事を言いますと、Line6 HX Stompなどに採用されているマシンスペックと同等のDSPを採用していて、この辺りの機能が淀みなく作用される様になっています。あの容量をこれだけにドッシリと使っていると言う事です。


なのでこのCOMPADREは、ユーザーには「コンプレッション(潰し)」値とオン時の音量、原音カット~ミックス(フルでWetと同等)だけ触ってもらえれば、後はこっちでやっときますシステムになっているのです。

ギターだけではなく、ベースやアコギも良いですね。以前エレハモのコンプで「Pad」機能の説明をしましたが、このCOMPADREはそこがオートなので気にする事はありません。パッシヴ/アクティヴの持ち替えも関係ありません。


コンプのモデルは2つ。ワイドレンジ、フラットめなコンプのstudioと、ダイナコンプなどのペダル系コンプのsqueeze。他に要りますか?と言わんばかりの2択のみ。えぇ、十分です、このクォリティであれば。

本体自体からのノイズ発生の無さ(非常に少ない)も手伝ってか、出音のディティールが常にクリア。汚れを纏わない音。

まずはDRYを左に振り切ってカットした所から、ゆだねるならそのまま、原音のダイナミクスと多少のアバウトさが欲しいなら徐々に時計周りに。


次にブーストの説明に移ります。このブーストも秀逸。ツマミ1つ、モード3つ。だけに見せかけてブースト回路が「クリーン/ソフトクリッピング」の2つを選択出来ます。

演奏ジャンル的に「歪ませないで聴こえ方に変化を付けたい」場合や、音圧を稼ぎたい場合はクリーン・モード。歪む要素をアンプ側が持っていて、そこにプッシュした時にまとまり良く一体になるブーストが欲しい場合はソフトクリッピング・モードがいいですね。

「treble」モードは昔ながらのトレブルブースターで、往年(古典)のヘヴィなリフが心地良いモード。「mid」はミッドブーストになり、ストラトのツマミ3つめに忍ばせているミッドブーストだったり、Rockman XPR系サウンドだったり、ブライアン・メイみたいな解釈もありますね。非常に使い勝手と理解の届くモードです。「flat」は読んで字の如し、割愛致します。


もちろん左右別々に使えます。必ず一緒にオンする必要はありません。もっと言うとMXRサイズのエフェクターを個別に2ケ並列させるよりはずっとコンパクトです。


「才能だらけのストライモン・チームだから出来る事」を忍ばせ過ぎて、こんなにも世に伝わらなさ過ぎのCOMPADRE。


ご興味頂けましたら幸いです。
by
スタッフレビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
中泉

中泉

ゲットストンプ

>>スタッフ紹介

■strymon

COMPADRE

ストライモンのコンプレッサー(&ブースター)


「ストライモンからコンプって出てるの知りませんでした。。」

こんな事を聞かされるのに慣れてしまった感があります。

それだけこの機種が「いいコンプ買おう」のムーブに初めから入らないと言う事でもありますね。

打席すら用意されていない。


「オートメイクアップとオートシュレッショルド設計」

スレッショルド:圧縮を開始させるための音量ポイント、閾値の事。(※閾:しきい)
この音量ポイントを入力値が超えると圧縮が始まります。
多くのコンプは、ツマミで任意のセッティングになる事が多く、ここのセッティングがピンと来る来ないで「根っからのコンプ好き」か後天性かが分かれます。(多分)
この大事なポイントをこのCOMPADREは「オート」で入力毎時に適切にセットくださります。
オートメイクアップ機能も併せて持たせており、入ってきたダイナミクスに対して適切なトーンコントロール値が算出されます。

細かい事を言いますと、Line6 HX Stompなどに採用されているマシンスペックと同等のDSPを採用していて、この辺りの機能が淀みなく作用される様になっています。あの容量をこれだけにドッシリと使っていると言う事です。


なのでこのCOMPADREは、ユーザーには「コンプレッション(潰し)」値とオン時の音量、原音カット~ミックス(フルでWetと同等)だけ触ってもらえれば、後はこっちでやっときますシステムになっているのです。

ギターだけではなく、ベースやアコギも良いですね。以前エレハモのコンプで「Pad」機能の説明をしましたが、このCOMPADREはそこがオートなので気にする事はありません。パッシヴ/アクティヴの持ち替えも関係ありません。


コンプのモデルは2つ。ワイドレンジ、フラットめなコンプのstudioと、ダイナコンプなどのペダル系コンプのsqueeze。他に要りますか?と言わんばかりの2択のみ。えぇ、十分です、このクォリティであれば。

本体自体からのノイズ発生の無さ(非常に少ない)も手伝ってか、出音のディティールが常にクリア。汚れを纏わない音。

まずはDRYを左に振り切ってカットした所から、ゆだねるならそのまま、原音のダイナミクスと多少のアバウトさが欲しいなら徐々に時計周りに。


次にブーストの説明に移ります。このブーストも秀逸。ツマミ1つ、モード3つ。だけに見せかけてブースト回路が「クリーン/ソフトクリッピング」の2つを選択出来ます。

演奏ジャンル的に「歪ませないで聴こえ方に変化を付けたい」場合や、音圧を稼ぎたい場合はクリーン・モード。歪む要素をアンプ側が持っていて、そこにプッシュした時にまとまり良く一体になるブーストが欲しい場合はソフトクリッピング・モードがいいですね。

「treble」モードは昔ながらのトレブルブースターで、往年(古典)のヘヴィなリフが心地良いモード。「mid」はミッドブーストになり、ストラトのツマミ3つめに忍ばせているミッドブーストだったり、Rockman XPR系サウンドだったり、ブライアン・メイみたいな解釈もありますね。非常に使い勝手と理解の届くモードです。「flat」は読んで字の如し、割愛致します。


もちろん左右別々に使えます。必ず一緒にオンする必要はありません。もっと言うとMXRサイズのエフェクターを個別に2ケ並列させるよりはずっとコンパクトです。


「才能だらけのストライモン・チームだから出来る事」を忍ばせ過ぎて、こんなにも世に伝わらなさ過ぎのCOMPADRE。


ご興味頂けましたら幸いです。

ゲットストンプ 中泉 のスタッフレビュー 2025/01/17

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 中泉のレビュー画像
    中泉

    中泉

    ゲットストンプ

  2. 中泉のレビュー画像
    中泉

    中泉

    ゲットストンプ

  3. 中泉のレビュー画像
    中泉

    中泉

    ゲットストンプ

  4. 中泉のレビュー画像
    中泉

    中泉

    ゲットストンプ

  5. 中泉のレビュー画像
    中泉

    中泉

    ゲットストンプ