鍵盤堂 D.Kikushima のスタッフレビュー
我らがRolandより、ライブに特化した上位モデルのキーボードが登場しました。

Rolandのライブ向けキーボードと言えばJUNO-D等がお馴染みですが、こちらは使いやすさを重視したエントリーモデル。一方、上位モデルのキーボードのラインナップにはFANTOMシリーズがあり、音質が良い上に、作れない音は無いといっても過言ではない程の強力なサウンドエンジンを搭載していますが、どうしても操作はやや複雑になってしまいます。

今回登場したV-Stageシリーズは音は妥協のないプロクオリティでありながら、非常に操作性の良いキーボードに仕上がっています。

サウンドエンジンがオルガン/ピアノ/エレピ/シンセの4つに分かれており、更にそれぞれのカテゴリー内で更に細分化したカテゴリーを選ぶことが出来ます。(例えば、シンセ内のPADカテゴリー等といった具合に)

イメージする音を作り始める時に、迷いなく最適な音を選択することが出来ると思います。

個人的に良いと思ったのはエレピのカテゴリーのみ、アンプシミュレーターの前段階にかけるプリEQがあります。(後段階にかけるパートEQもあります)
特に音をアンプシミュレーターで歪ませるときなど、拘った音作りをすることが出来そうです。

オルガンのハーモニックバー(Roland製品ではドローバーをハーモニックバーと呼びます)は白い光が点灯するのでステージの視野製が良くなっています。

プリセットの音もそのままステージで使えるクオリティのものばかりです。
またD-50のファンタジアの音やJUPITER-8のストリングスの音など、Rolandブランドならではの特徴的なサウンドもバッチリ押さえています。

私が試奏したのは76鍵盤の方ですが、こちらはウォーターフォールタイプの鍵盤を搭載しており、オルガンやシンセのプレイに適しています。タッチ感はHAMMONDやNORD等のウォーターフォール鍵盤と比べるとやや軽めの印象です。
ちなみに88鍵の方はピアノタッチの鍵盤となります。
また、76鍵盤モデルのみアフタータッチを搭載しています。


【追記】
2025年3月12日にIKEBE LIVE SHOPPINGにて当モデルを紹介させて頂きました。
その際に弾かせて頂いたデモ演奏動画も追加しましたので、よろしければご覧ください。

※IKEBE LIVE SHOPPINGのアーカイブに関しましてはこちらからご覧いただけます。
https://www.ikebe-gakki.com/Form/Video/VideoDetail.aspx?vvid=IkebeLiveShopping0000117
by
スタッフレビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
0:00/0:00
D.Kikushima

D.Kikushima

鍵盤堂

>>スタッフ紹介

我らがRolandより、ライブに特化した上位モデルのキーボードが登場しました。

Rolandのライブ向けキーボードと言えばJUNO-D等がお馴染みですが、こちらは使いやすさを重視したエントリーモデル。一方、上位モデルのキーボードのラインナップにはFANTOMシリーズがあり、音質が良い上に、作れない音は無いといっても過言ではない程の強力なサウンドエンジンを搭載していますが、どうしても操作はやや複雑になってしまいます。

今回登場したV-Stageシリーズは音は妥協のないプロクオリティでありながら、非常に操作性の良いキーボードに仕上がっています。

サウンドエンジンがオルガン/ピアノ/エレピ/シンセの4つに分かれており、更にそれぞれのカテゴリー内で更に細分化したカテゴリーを選ぶことが出来ます。(例えば、シンセ内のPADカテゴリー等といった具合に)

イメージする音を作り始める時に、迷いなく最適な音を選択することが出来ると思います。

個人的に良いと思ったのはエレピのカテゴリーのみ、アンプシミュレーターの前段階にかけるプリEQがあります。(後段階にかけるパートEQもあります)
特に音をアンプシミュレーターで歪ませるときなど、拘った音作りをすることが出来そうです。

オルガンのハーモニックバー(Roland製品ではドローバーをハーモニックバーと呼びます)は白い光が点灯するのでステージの視野製が良くなっています。

プリセットの音もそのままステージで使えるクオリティのものばかりです。
またD-50のファンタジアの音やJUPITER-8のストリングスの音など、Rolandブランドならではの特徴的なサウンドもバッチリ押さえています。

私が試奏したのは76鍵盤の方ですが、こちらはウォーターフォールタイプの鍵盤を搭載しており、オルガンやシンセのプレイに適しています。タッチ感はHAMMONDやNORD等のウォーターフォール鍵盤と比べるとやや軽めの印象です。
ちなみに88鍵の方はピアノタッチの鍵盤となります。
また、76鍵盤モデルのみアフタータッチを搭載しています。


【追記】
2025年3月12日にIKEBE LIVE SHOPPINGにて当モデルを紹介させて頂きました。
その際に弾かせて頂いたデモ演奏動画も追加しましたので、よろしければご覧ください。

※IKEBE LIVE SHOPPINGのアーカイブに関しましてはこちらからご覧いただけます。
https://www.ikebe-gakki.com/Form/Video/VideoDetail.aspx?vvid=IkebeLiveShopping0000117

鍵盤堂 D.Kikushima のスタッフレビュー 2025/03/15

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. D.Kikushimaのレビュー画像
    再生ボタン
    D.Kikushima

    D.Kikushima

    鍵盤堂

  2. D.Kikushimaのレビュー画像
    D.Kikushima

    D.Kikushima

    鍵盤堂

  3. D.Kikushimaのレビュー画像
    再生ボタン
    D.Kikushima

    D.Kikushima

    鍵盤堂

  4. D.Kikushimaのレビュー画像
    再生ボタン
    D.Kikushima

    D.Kikushima

    鍵盤堂

  5. D.Kikushimaのレビュー画像
    再生ボタン
    D.Kikushima

    D.Kikushima

    鍵盤堂