プレミアムギターズ 綿引佑太 のレビュー
昨年末より入荷が続く、素晴らしいクリーントーンのトップランナー、Divided by 13のフラッグシップ・モデルFTR37をご紹介いたします。

同ブランドの小ぶりなスタックモデルJRT 9/15やCCC 9/15 に比べ、出力が2倍の37/18Wになったことでサイズも一回り大きく、シンプルながら大人しすぎない丁寧なトーレックスの感触を全面に感じられる、ルックスからほとばしるブティックな1台です。
6V6管を採用し、粘り気のある中域が特徴のアメリカンアンプの表情を土台としたスペックではありますが、右側のチャンネルにインプットすればJRT/CCC同様、ブリティッシュなアタック感のあるドライブサウンドをプレイできるハイブリッド・モデルでもあります。

ワット数の大きなFTRにおいては、タッチの機微を取りこぼさない広いヘッドルームに磨きがかかり、より細やかなプレイの表情にフォーカスした演奏の画素数に驚かされます。当店取扱の大人気アンプTwo-Rockも広大なヘッドルームに絶大な信頼を集めていますが、低域の硬さとガラスのような透明感を持つTwo-Rockに比べDividedは、より柔らかな弾き心地と歪み成分によるあたたかな音色が抜群です。この、ピッキングに対するある一定の飽和感(歪み成分)と突き抜ける正確なレスポンスのバランス感は、他ブランドに類を見ないDivided by 13ブランドを一貫したテーマであり、とりわけこのFTR37ではその感触を切に体感いただける機種となっております。

また、現在大阪プレミアムアンプに並ぶ2台のFTRでは、トーレックスのカラー以外に異なるキャビネットスピーカーの組み合わせをご用意しております。深いForest GreenのFTRには、Celestion 2xG12M Greenback Speakerを搭載。ギター全体の音を捉えた広いレンジ感を保ちつつ音像が真ん中にキュッと寄った、落ち着いた出音が印象的です。対するBlack BroncoのFTRには、Celestion 2xG12H30 Anniversary Speaker をセレクト。FTRの瞬発力を加速させるパワフルな出音と高域の澄んだ立ち上がりは、アタックをより際立たせるドライブ・セッティングとのマッチングが光ります。両機種FTRの個性を最大限に尊重しながら、スピーカーの違いで異なるキャラクターにまとめ上げた、中々に興味深いキャビネットの比較をご確認いただけます。

「良いアンプだ」という認識は十二分に広まる一方で、その素晴らしさを体感する機会の少ないDivided by 13。前述のスピーカー違いでの比較はもちろん、出力の異なるJRTやCCCとの比較も実際にお試しいただけます。コードプレイからシングル・ノートにおけるバランスの保ち方や、音圧を稼いだクリーントーン、ペダルとのマッチング、幅広いジャンルの演奏でも破綻しないアンプの対応力といった、日本の音楽には欠かせない要素をオールクリアにするFTR。
ぜひともそのサウンドを大阪店頭でご体感下さい!!
by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
綿引佑太

綿引佑太

プレミアムギターズ

>>スタッフ紹介

昨年末より入荷が続く、素晴らしいクリーントーンのトップランナー、Divided by 13のフラッグシップ・モデルFTR37をご紹介いたします。

同ブランドの小ぶりなスタックモデルJRT 9/15やCCC 9/15 に比べ、出力が2倍の37/18Wになったことでサイズも一回り大きく、シンプルながら大人しすぎない丁寧なトーレックスの感触を全面に感じられる、ルックスからほとばしるブティックな1台です。
6V6管を採用し、粘り気のある中域が特徴のアメリカンアンプの表情を土台としたスペックではありますが、右側のチャンネルにインプットすればJRT/CCC同様、ブリティッシュなアタック感のあるドライブサウンドをプレイできるハイブリッド・モデルでもあります。

ワット数の大きなFTRにおいては、タッチの機微を取りこぼさない広いヘッドルームに磨きがかかり、より細やかなプレイの表情にフォーカスした演奏の画素数に驚かされます。当店取扱の大人気アンプTwo-Rockも広大なヘッドルームに絶大な信頼を集めていますが、低域の硬さとガラスのような透明感を持つTwo-Rockに比べDividedは、より柔らかな弾き心地と歪み成分によるあたたかな音色が抜群です。この、ピッキングに対するある一定の飽和感(歪み成分)と突き抜ける正確なレスポンスのバランス感は、他ブランドに類を見ないDivided by 13ブランドを一貫したテーマであり、とりわけこのFTR37ではその感触を切に体感いただける機種となっております。

また、現在大阪プレミアムアンプに並ぶ2台のFTRでは、トーレックスのカラー以外に異なるキャビネットスピーカーの組み合わせをご用意しております。深いForest GreenのFTRには、Celestion 2xG12M Greenback Speakerを搭載。ギター全体の音を捉えた広いレンジ感を保ちつつ音像が真ん中にキュッと寄った、落ち着いた出音が印象的です。対するBlack BroncoのFTRには、Celestion 2xG12H30 Anniversary Speaker をセレクト。FTRの瞬発力を加速させるパワフルな出音と高域の澄んだ立ち上がりは、アタックをより際立たせるドライブ・セッティングとのマッチングが光ります。両機種FTRの個性を最大限に尊重しながら、スピーカーの違いで異なるキャラクターにまとめ上げた、中々に興味深いキャビネットの比較をご確認いただけます。

「良いアンプだ」という認識は十二分に広まる一方で、その素晴らしさを体感する機会の少ないDivided by 13。前述のスピーカー違いでの比較はもちろん、出力の異なるJRTやCCCとの比較も実際にお試しいただけます。コードプレイからシングル・ノートにおけるバランスの保ち方や、音圧を稼いだクリーントーン、ペダルとのマッチング、幅広いジャンルの演奏でも破綻しないアンプの対応力といった、日本の音楽には欠かせない要素をオールクリアにするFTR。
ぜひともそのサウンドを大阪店頭でご体感下さい!!

プレミアムギターズ 綿引佑太 のレビュー 2025/05/14

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 綿引佑太のレビュー画像
    綿引佑太

    綿引佑太

    プレミアムギターズ

  2. 綿引佑太のレビュー画像
    再生ボタン
    綿引佑太

    綿引佑太

    プレミアムギターズ

  3. 綿引佑太のレビュー画像
    綿引佑太

    綿引佑太

    プレミアムギターズ

  4. 綿引佑太のレビュー画像
    綿引佑太

    綿引佑太

    プレミアムギターズ

  5. 綿引佑太のレビュー画像
    綿引佑太

    綿引佑太

    プレミアムギターズ