今回は Ibanez より、『Ikebe 50th Anniversary j.custom IKRG85271』のご紹介です。
こちらは "イケベ楽器店 創業50周年" を記念して、RG8527を基に製作した特別オーダー仕様のj.customモデルです。
"j.custom" シリーズ は「厳選された材を用い、日本屈指の熟練クラフトマンが組み上げる、常に高いプレイアビリティとすぐれたサウンドを追求するギター。」をモットーに製作され、日本製の中でも屈指のフラグシップモデルとして幅広く知られています。
しかし生産コストなどの問題で一度廃盤になるなど、現在は再生産されたもののラインナップは以前より少なくやや希少な存在となっています。
しかし今回代理店である星野楽器さんのご協力の元、イケベ創業50周年として数種類のj.customモデルを製作することができました!✨
今回はその中から唯一の7弦仕様である "j.custom IKRG85271" をピックアップして見ていきたいと思います💪
まずはこのモデルの顔とも言えるボディトップの "バールメイプル" !最近の j.custom ではフレイムメイプルトップのみのラインナップですので、"バールメイプルトップは希少なスペックになります👀
さすがは特別オーダーモデル… 木の節が少なくバール杢がボディ全体に広がり、特有のワイルドさがありながらアンバー調のカラーで仕上げられているので、ゴールドパーツと相まって気品さを感じられます✨
そしてネックは メイプル×ウェンジ を5pcで組み合わせ、強度の確保とナチュラルなサウンドを意識したスペックを採用しています。
ネックシェイプは7弦なので少し幅がありますが、厚さはアイバニーズ特有の薄めな形状に仕上げられているので、コード弾きからハイフレットのソロプレイまで滑らかに弾けます✨
フレット端も "j.custom fret edge treatment" と呼ばれる球面加工を施して、横移動でもフレットが手にガツガツ当たることなくスムースに移動できます💪
さらにネックバックは、きめ細かな仕上げでサラサラした表面の "Velvetouch(ヴェルヴェタッチ)仕上げ" を採用しています。
この絶妙なサテン仕上げは最初に弾いた瞬間から「これは弾きやすい…!」と感じられるほど絶妙な感触で、通常のサテン仕上げとは違ったシルキーな触り心地が特徴です👀
PUには、通常のRG8527と同じく "DiMarzio PAF7" を搭載しています。
こちらはモデル名に PAF と入っている通りヴィンテージ志向で作られたPUで、パワーは低めでクリアな音色が特徴です👀
クリーンでは広がりのあるウォームなサウンドが前に出て、ゲインチャンネルではクランチ~ハイゲインまでどの歪み具合でもトーンバランスが良く、クランチではオールドなロックトーン、ハイゲインでは強く歪ませても音が潰れることがなくハードなメタルサウンドも音作りが可能です💪
ヴィンテージ志向といえど幅広いポテンシャルを備え、まさしくフラッグシップモデルにふさわしいスペックです✨
またPUセレクターのフロント側ハーフポジションではフロントPUのパラレル、リア側ハーフポジションでは両方のPUの内側コイルがON(コイルタップ)になります。
パラレルではより音のクリアさが増し、両PUコイルタップでは軽やかなクランチに向いたサウンドなど、セレクターのみで多彩な音色を出すことが可能です💪
その他にも
・j.customを象徴する "Tree of life" インレイ
・演奏時に手が当たらないよう設計された Lo-Pro Edge 7 トレモロブリッジ
・国産で高品質の Gotoh製マシンヘッド(ペグ)&ロックピン
・シールドの抜き差しがしやすい ボディ側面のシールドジャック配置
などなど…さすがは国内屈指のフラッグシップモデル、造りや弾きやすさを徹底的に突き詰めたスペックを備えています👀✨
長年多くの支持を得ている "j.custom" モデルに、オリジナリティを持たせ唯一無二なスペックに仕上がった一本!
通常ラインナップとはひと味違ったスペシャルなアニバーサリーモデルです✨
そして…2025年7月18日にイケベ楽器店は "創業50周年" を迎えます!
半世紀もの間、多くのお客様にご愛顧いただき誠にありがとうございます🙏
これからも「We are Musicians!!」をスローガンに掲げながら音楽の魅力を発信し続けて参りますので、今後とも "池部楽器店" をよろしくお願いいたします✨