皆さまこんにちは!
本日はちょっと面白いパーカッション
「LP180 ジングルスティック」を紹介いたします。
めっちゃ“ありそうでなかった”やつです!
片手でスティックみたいに振るだけで、ジングル音が鳴る。つまり、タンバリン的なニュアンスを、お手軽にビートへ加えられます。
グリップは柔らかめで握りやすいし、樹脂ボディはかなり頑丈。ハイハットを叩いても大丈夫です。普通に8ビート叩いてるだけでも、タンバリンのフィールを取り入れられて、音が華やかになりますよ✨
振る角度によって音色を変化させられます。
縦に振るとジングルがガッと鳴って派手め、横向きだと控えめでメロウ。角度でサウンドが変化するので、曲に合わせて“鳴らし方”を探すのも楽しいです。
ドラマーが使うのはもちろん、パーカッションアレンジをちょい足ししたいときにもアリ。
使ってみるとクリエイティブになれる、アイディアの種みたいなアイテムです!
本当思いつきでやった吉岡流なのですが、
片手で2本持って振るというちょっとシュールな奏法も、ドラムセットでやってみました笑
16分のフィールを片手で出せて、音量も2倍!
ぜひやってみてください笑
LP180 ジングルスティック、オススメですよ♪