プレミアムベース大阪 濵田 のレビュー
お世話になっております。プレミアムベースの濵田です。


寒すぎます。なんですか?冬ですか?来ちゃったんですか?冬が。

家ではコタツさんが急遽投入予定。今日毛布クリーニングしようかな(しまう前にもクリーニングしたし、、しなくてもええか!?でもダニとか怖いし!)


寒くなってくると町の匂いが激変しますよね。アレ何なんでしょうね。冬ってなんかいい匂いするんですよね。空気も冷たくて気持ち良いし、服も冬服が好きです。

夏は夏で好きですが、冬になると冬が好きになりますね(冬は好きな料理も多いし)





なんて!冬の話しちゃってますが!まだ10月だから!!!!秋でしょ!普通に!


ということで!秋っぽい?ベースご紹介します!


Fender USA
American Professional Classic Jazz Bass (Faded Firemist Gold/Rosewood)


フェンダーから出た新作、American Professional Classicのジャズベースです!
秋っぽいカラーのFaded Firemist Goldですね。秋といえば読書、芸術、Faded Firemist Goldと相場が決まっておりますから。なんてったってFaded Firemist Goldですから。



アメプロⅡとの比較点いくつか挙げます。

1,パドルペグに変更(可愛くて好きです)

2,ネックシェイプがSlim CからModern Cに変更されました。
  (正直わかんないんですが、Modern Cの方が太めな気がします)

3,ブリッジが変更されています。
 重めのブリッジから、フェンダーでよく見る軽いブリッジへ変更されています。


公式サイトを見てるとマグネットがアルニコになってたり、ピックアップが新たに開発されたもの(コイルの巻き数が多い?)になっていたり、、色々と書いてありますが、ぱっと見で分かりやすい変化はこの辺りでしょう。


とにかく、昔のフェンダーっぽい現代のフェンダーってベースですね。
個人的にはかなり気に入りました。




サウンドは正直独特で、ビンテージフェンダーとも感じれますし、アメプロⅡとも感じれます。


基本的に明るく、フェンダーらしさのあるサウンドです。
ビンテージのバリンとしたパンチ、アメプロのローミッドのボスッとした落ち着き方があり、弾いてて面白いです。

サウンドは、アメプロⅡベースに明るいサウンドに改造しました!みたいなベースだと思えば想像つきやすいかと思います。



アメプロⅡどうしてもはフィジカルで鳴らす!という部分が感じられるんですが、クラシックはその辺まだ音出しやすいと思います。プレイヤーⅡのUSA版みたいな。そういうイメージです。

50~60年代を意識したモデルですが、サウンドは70sのようなモダン寄りサウンドで、スラップサウンドはかなり好きです。自分はこれくらいハッキリしたサウンドだと、指でのニュアンスも出しやすいと思いました。


指板ラジアスは9.5でアメプロⅡと同じです。
7.25インチラジアスのアメビンⅡと比べると緩いですね。

個人的にラジアスは緩い方が弾きやすいと感じますが、カーブあるとそれはそれで1.4弦は下げやすいしなあ。なんとも、、この辺は好みとしか言えませんね~~



カラーはクラシックシリーズ各3色ずつ、どれも可愛いカラーだと思います。職人ベーシストが使ってそうなカラーですよね。
自分は今手に持ってるFaded Firemist Goldが一番好きです。秋っぽいカラーだし。


新作なので全国楽器店に置いてあると思います。なかなかナイスな具合のベースなので、機会あればぜひ一度お試しください!
by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
濵田

濵田

プレミアムベース大阪

>>スタッフ紹介

お世話になっております。プレミアムベースの濵田です。


寒すぎます。なんですか?冬ですか?来ちゃったんですか?冬が。

家ではコタツさんが急遽投入予定。今日毛布クリーニングしようかな(しまう前にもクリーニングしたし、、しなくてもええか!?でもダニとか怖いし!)


寒くなってくると町の匂いが激変しますよね。アレ何なんでしょうね。冬ってなんかいい匂いするんですよね。空気も冷たくて気持ち良いし、服も冬服が好きです。

夏は夏で好きですが、冬になると冬が好きになりますね(冬は好きな料理も多いし)





なんて!冬の話しちゃってますが!まだ10月だから!!!!秋でしょ!普通に!


ということで!秋っぽい?ベースご紹介します!


Fender USA
American Professional Classic Jazz Bass (Faded Firemist Gold/Rosewood)


フェンダーから出た新作、American Professional Classicのジャズベースです!
秋っぽいカラーのFaded Firemist Goldですね。秋といえば読書、芸術、Faded Firemist Goldと相場が決まっておりますから。なんてったってFaded Firemist Goldですから。



アメプロⅡとの比較点いくつか挙げます。

1,パドルペグに変更(可愛くて好きです)

2,ネックシェイプがSlim CからModern Cに変更されました。
  (正直わかんないんですが、Modern Cの方が太めな気がします)

3,ブリッジが変更されています。
 重めのブリッジから、フェンダーでよく見る軽いブリッジへ変更されています。


公式サイトを見てるとマグネットがアルニコになってたり、ピックアップが新たに開発されたもの(コイルの巻き数が多い?)になっていたり、、色々と書いてありますが、ぱっと見で分かりやすい変化はこの辺りでしょう。


とにかく、昔のフェンダーっぽい現代のフェンダーってベースですね。
個人的にはかなり気に入りました。




サウンドは正直独特で、ビンテージフェンダーとも感じれますし、アメプロⅡとも感じれます。


基本的に明るく、フェンダーらしさのあるサウンドです。
ビンテージのバリンとしたパンチ、アメプロのローミッドのボスッとした落ち着き方があり、弾いてて面白いです。

サウンドは、アメプロⅡベースに明るいサウンドに改造しました!みたいなベースだと思えば想像つきやすいかと思います。



アメプロⅡどうしてもはフィジカルで鳴らす!という部分が感じられるんですが、クラシックはその辺まだ音出しやすいと思います。プレイヤーⅡのUSA版みたいな。そういうイメージです。

50~60年代を意識したモデルですが、サウンドは70sのようなモダン寄りサウンドで、スラップサウンドはかなり好きです。自分はこれくらいハッキリしたサウンドだと、指でのニュアンスも出しやすいと思いました。


指板ラジアスは9.5でアメプロⅡと同じです。
7.25インチラジアスのアメビンⅡと比べると緩いですね。

個人的にラジアスは緩い方が弾きやすいと感じますが、カーブあるとそれはそれで1.4弦は下げやすいしなあ。なんとも、、この辺は好みとしか言えませんね~~



カラーはクラシックシリーズ各3色ずつ、どれも可愛いカラーだと思います。職人ベーシストが使ってそうなカラーですよね。
自分は今手に持ってるFaded Firemist Goldが一番好きです。秋っぽいカラーだし。


新作なので全国楽器店に置いてあると思います。なかなかナイスな具合のベースなので、機会あればぜひ一度お試しください!

プレミアムベース大阪 濵田 のレビュー 2025/10/25

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  2. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  3. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  4. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪

  5. 濵田のレビュー画像
    濵田

    濵田

    プレミアムベース大阪