ドラムステーション大阪プレミアム 真田泰心 のレビュー
YAMAHAの名器!!!川口千里さんも愛用する、見た目、音共に満点のスネアドラムをご紹介!


╋━━━
YAMAHA
AMS1460[Absolute Hybrid Maple 14×6]
                 ━━━╋


皆様は機材を買うとき、どのように買う物を選びますか?
「好きなアーティストが使っている」「実際に店頭で試してみる」「ノリと勢いでかっこいいのを買う」
様々だと思います!
私自身は、好きなアーティストが使っている機材を見て、実際に試してみて、ノリと勢いで即決します(笑)
好きなアーティストが使っている物だと、それだけでテンションが上がりますよね、、、!


そんなことはさておき!今回紹介するスネアは
初心者から上級者までおすすめできる、川口千里さんも愛用するYAMAHAの名器
Absolute Hybrid Mapleです🥁


今年の9月、DIRTY LOOPSというスウェーデン出身3人組超技巧派バンドのライブに行きまして、
そのゲストアクトとして出演していたのが川口千里さんでした。
そして、その時使用していたセットが、Absolute Hybrid Mapleです!!
カラーも店頭にあるものと同じ、ピンクシャンパンゴールドでした🔥


外で聞いてみた感想は、高音から低音までバランスの良い音色、芯があり細かいフレーズもしっかり聞こえる、
と言ったところでしょうか!
しかし叩き手があまりにも上手なので、正直いいと思うのは当たり前なのかもしれません。
そこで、店頭にあるAbsolute Hybrid Mapleを自分の手で確かめてみました!

触ってみて1番思ったことは、粒立ちが綺麗!です👍
スナッピーの反応の良さ、ボワボワしない中低音、出過ぎない高音、芯のあるサウンド、
これらが影響しあって気持ちのいい音になっています!

シェルの中心部に強度の高いウェンジ材を採用し、その両側をメイプル材で挟み込んだハイブリッド構造で、
「メイプル」の特徴である明るくぬくもりのあるサウンドに、「ウェンジ」の硬く重厚なサウンドが加わっています。
「ウェンジ」は特徴的な木目と強度から、ヨーロッパ各地の家具デザイナーの目にとまり、
高級なテーブルやフローリング材として使用されています!!
ギターのネックなど、楽器に使われることもあり、重厚感や存在感のある中低音域が魅力的だと言われています!
メイプルだけでは出せない中低音の膨れ方の秘訣は、ここにあるのではないかと思いました!

次にラグですが、Absolute Hybrid Mapleの特徴でもあるフックラグ、簡単でスピーディーなヘッド交換を実現すると共に、
ハイテンションチューニングに対する堅牢性と正確なチューニングを実現しました!
ラグベースは接地面を最小限に抑えるデザインを採用で、シェル鳴りを最大限に引き出します⚡
フックラグが見た目のアクセントになり、唯一無二感を漂わせています!


そしてなんといっても、見た目がとてつもなく良いですよね!
ラグの形もカバリングもかわいいが過ぎます…
店頭では現在、スネアドラム2色(ジェイドグリーンスパークル、ピンクシャンパンゴールド)、
ドラムセット1色(ピンクシャンパンゴールド)
を展示しております!
他にも様々なカラーバリエーションがありますので、
その他ご質問等あれば気軽に店頭までお問い合わせください🥁



以上!最後までご覧頂きありがとうございました!
by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
0:00/0:00
真田泰心

真田泰心

ドラムステーション大阪プレミアム

>>スタッフ紹介

YAMAHAの名器!!!川口千里さんも愛用する、見た目、音共に満点のスネアドラムをご紹介!


╋━━━
YAMAHA
AMS1460[Absolute Hybrid Maple 14×6]
                 ━━━╋


皆様は機材を買うとき、どのように買う物を選びますか?
「好きなアーティストが使っている」「実際に店頭で試してみる」「ノリと勢いでかっこいいのを買う」
様々だと思います!
私自身は、好きなアーティストが使っている機材を見て、実際に試してみて、ノリと勢いで即決します(笑)
好きなアーティストが使っている物だと、それだけでテンションが上がりますよね、、、!


そんなことはさておき!今回紹介するスネアは
初心者から上級者までおすすめできる、川口千里さんも愛用するYAMAHAの名器
Absolute Hybrid Mapleです🥁


今年の9月、DIRTY LOOPSというスウェーデン出身3人組超技巧派バンドのライブに行きまして、
そのゲストアクトとして出演していたのが川口千里さんでした。
そして、その時使用していたセットが、Absolute Hybrid Mapleです!!
カラーも店頭にあるものと同じ、ピンクシャンパンゴールドでした🔥


外で聞いてみた感想は、高音から低音までバランスの良い音色、芯があり細かいフレーズもしっかり聞こえる、
と言ったところでしょうか!
しかし叩き手があまりにも上手なので、正直いいと思うのは当たり前なのかもしれません。
そこで、店頭にあるAbsolute Hybrid Mapleを自分の手で確かめてみました!

触ってみて1番思ったことは、粒立ちが綺麗!です👍
スナッピーの反応の良さ、ボワボワしない中低音、出過ぎない高音、芯のあるサウンド、
これらが影響しあって気持ちのいい音になっています!

シェルの中心部に強度の高いウェンジ材を採用し、その両側をメイプル材で挟み込んだハイブリッド構造で、
「メイプル」の特徴である明るくぬくもりのあるサウンドに、「ウェンジ」の硬く重厚なサウンドが加わっています。
「ウェンジ」は特徴的な木目と強度から、ヨーロッパ各地の家具デザイナーの目にとまり、
高級なテーブルやフローリング材として使用されています!!
ギターのネックなど、楽器に使われることもあり、重厚感や存在感のある中低音域が魅力的だと言われています!
メイプルだけでは出せない中低音の膨れ方の秘訣は、ここにあるのではないかと思いました!

次にラグですが、Absolute Hybrid Mapleの特徴でもあるフックラグ、簡単でスピーディーなヘッド交換を実現すると共に、
ハイテンションチューニングに対する堅牢性と正確なチューニングを実現しました!
ラグベースは接地面を最小限に抑えるデザインを採用で、シェル鳴りを最大限に引き出します⚡
フックラグが見た目のアクセントになり、唯一無二感を漂わせています!


そしてなんといっても、見た目がとてつもなく良いですよね!
ラグの形もカバリングもかわいいが過ぎます…
店頭では現在、スネアドラム2色(ジェイドグリーンスパークル、ピンクシャンパンゴールド)、
ドラムセット1色(ピンクシャンパンゴールド)
を展示しております!
他にも様々なカラーバリエーションがありますので、
その他ご質問等あれば気軽に店頭までお問い合わせください🥁



以上!最後までご覧頂きありがとうございました!

ドラムステーション大阪プレミアム 真田泰心 のレビュー 2025/11/28

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 真田泰心のレビュー画像
    再生ボタン
    真田泰心

    真田泰心

    ドラムステーション大阪プレミアム

  2. 真田泰心のレビュー画像
    再生ボタン
    真田泰心

    真田泰心

    ドラムステーション大阪プレミアム

  3. 真田泰心のレビュー画像
    再生ボタン
    真田泰心

    真田泰心

    ドラムステーション大阪プレミアム

  4. 真田泰心のレビュー画像
    再生ボタン
    真田泰心

    真田泰心

    ドラムステーション大阪プレミアム

  5. 真田泰心のレビュー画像
    再生ボタン
    真田泰心

    真田泰心

    ドラムステーション大阪プレミアム