知る人ぞ知る今や伝説となったオーバードライブ
SMOKY SIGNAL AUDIOのTUBELESS
こちらはMatchless /DC30を意識したサウンドチューニングのδ(デルタ)チューニングモデル
Level/Gain/Toneのシンプルなコントロールながら、側面に搭載されたアンプリファイア・マッチング・コントロールにより倍音の調節が可能
表面のノブだけではあと少し!何かが足りない……という時に使用するアンプに合わせて調節してあげる事で狙ったサウンドに近付きます
この機能によりチューブアンプはもちろん、ソリッドステートアンプにも合わせやすい設計
サウンドとしてはクセがあるかと思いきや、これが全然ありません
ローゲイン設定でも、ゲインをブーストさせても常に癖のない艶やかなオーバードライブサウンドが飛び出してきます
ハイクオリティサウンドでありながら、〇〇系というどのカテゴライズにも当てはまらない
あえて言うなら王道系でしょうか
このように書くと「どこにでもあるサウンド」と思われがちですがそうではなく、隅々に製作者のこだわりが感じられる、非常に高い次元で纏まった王道サウンドです
それゆえ使用用途は固定されず、様々なシチュエーション、様々な役割で使用していただけるペダルかと思います
前述のアンプリファイア・マッチング・コントロールで使用するアンプのサウンドを調整できるのも相まって、かなり良い感じです
というかこの機能がTubelessの核な気がしますね
写真3枚目にも載せておりますが、回路は完全に黒いボックスの中に封じ込められており、メーカーがまだ存在していた頃は基盤が故障した場合、このボックスごと取り替えるという徹底ぶり
残念ながら現在はビルダーであった坂下氏は既にこの世を去っており、修理はもちろん出来ず、回路を解析しようとすれば既に手に入らなくなったパーツなどを破壊してしまうリスクを伴わなければなりません
その希少性から価値は高騰しておりますが、なかなか市場にも出てこない伝説のミステリアスなオーバードライブ
是非この機会に手に入れてください