リボレ秋葉原店 秋庭 のレビュー
今回は "James Tyler Japan" の10周年を記念したモデル『Studio Elite 10th Anniversary Limited Edition』のご紹介です。

パッと見は落ち着いたルックスながらも、よく見るとただならぬ雰囲気が漂っております…👀✨
タイラージャパンの10周年記念モデルということで、スペックにも特別な仕様が詰め込まれています💪


カラーリングは "Moc Sand" と呼ばれる名前で、近年ヨーロピアン・スーパーカーの新色として世界的に人気のある色味を参考にしています。
ほんの少し黄色味を帯びたグレーカラーで、ピックガードやパーツカラーのブラックと相まってよりカスタムスーパーカーの雰囲気が感じられ、とてもシックに仕上がっています👀

タイラーギターはシュメアカラーが人気ですが、このような車からインスパイアを受けたソリッドカラーも気品を感じる色味に仕上げています💪
(ちなみに "Fly Yellow" や "Italian Supercar Red" といったビビッドなカラーもあります)


ボディ材には James Tyler の代名詞でもある "Mamywo(マムヨ)" を採用しています。マムヨ材は杢目が控えめな軽くて柔らかい木材で、豊かなミドルトーンを備えています。

そのためローエンドとハイエンドは控えめなのですが、ネックに "クウォーターソンメイプル" と指板に "エボニー" を採用しているので、ネックのウッドマテリアルでしっかりとローエンドとハイのタイトさを稼いで、トータルで豊かな音色に仕上がっています💪


そしてPU。こちらは少し前に生産が再開された Studio Elite専用 のオリジナルPU "JTO Single Coil & Humbucker" を採用しています。
ラージポールピースとダミーコイルによるハムキャンセル構造が特徴で、ミニスイッチでは各ポジションごとに シリーズ⇔コイルタップ⇔パラレル の切り替えが可能です👀

サウンドは程よいパワー感を備え、どのポジションも豊潤なミドルと煌びやかなハイによるブライトさがあり、クリーンサウンドは空間系エフェクターとの相性がバツグンです!
特にシングルコイルはパラレル時にクワッとしたトゥワンギーなトーンを奏でるので、クリーントーンだけでも多彩なサウンドメイキングが可能です✨

またリアのハムバッカーは、シリーズのゲインサウンドではヌケの良いジューシーで肉厚なトーンを、コイルタップではクランチでカッティングすると軽快で気持ち良いトーンを備えています💪


そして通常の Studio Elite とは異なり、"Lead/Rhythm Circuit Switch" をオプション仕様の "Add Neck & Bridge Button" へ変更されています。
USA製のスタジオ・エリート生誕35周年記念モデル『Studio Elite 1987』でも採用された仕様で、スタジオミュージシャンに人気のある "フロント&リアPU" や "全ポジションON" と通常ではできないポジションセレクトが可能です💪

もちろん音の太さをプラスできる "ミッドブースト" も装備しているので、どんなジャンルも対応できる豊富なサウンドバリエーションを備えた、まさしく スタジオ環境 の "エリート(精鋭)" なスペックに仕上がっています👀✨


ヘッドのロゴには、80年代に存在した "COMA Logo" を基にしたオリジナルのデザインを採用しています。
よく見ると "TOKYO MATSUMOTO" の字も見られ、タイラージャパンにゆかりのある地名もしっかりと入っています👀

また、今までのUSA製のアニバーサリーモデルでも見られた ヘッド裏のレーザー刻印 もしっかりと施され、細かな部分までこのモデルがいかに思いが込められてるかを感じられます💪


ルックス&スペックともに、まさしくアニバーサリーモデルと呼ぶにふさわしい一本!✨
ジェームス・タイラー氏の亡き今もなお、日本製でもその受け継がれた神髄をしっかりと実感できる逸品です💪
by
レビュー詳細ページ| ギターやベースなどの楽器販売・買取・エンタメなんでも揃う日本最大級の楽器専門店。
秋庭

秋庭

リボレ秋葉原店

>>スタッフ紹介

今回は "James Tyler Japan" の10周年を記念したモデル『Studio Elite 10th Anniversary Limited Edition』のご紹介です。

パッと見は落ち着いたルックスながらも、よく見るとただならぬ雰囲気が漂っております…👀✨
タイラージャパンの10周年記念モデルということで、スペックにも特別な仕様が詰め込まれています💪


カラーリングは "Moc Sand" と呼ばれる名前で、近年ヨーロピアン・スーパーカーの新色として世界的に人気のある色味を参考にしています。
ほんの少し黄色味を帯びたグレーカラーで、ピックガードやパーツカラーのブラックと相まってよりカスタムスーパーカーの雰囲気が感じられ、とてもシックに仕上がっています👀

タイラーギターはシュメアカラーが人気ですが、このような車からインスパイアを受けたソリッドカラーも気品を感じる色味に仕上げています💪
(ちなみに "Fly Yellow" や "Italian Supercar Red" といったビビッドなカラーもあります)


ボディ材には James Tyler の代名詞でもある "Mamywo(マムヨ)" を採用しています。マムヨ材は杢目が控えめな軽くて柔らかい木材で、豊かなミドルトーンを備えています。

そのためローエンドとハイエンドは控えめなのですが、ネックに "クウォーターソンメイプル" と指板に "エボニー" を採用しているので、ネックのウッドマテリアルでしっかりとローエンドとハイのタイトさを稼いで、トータルで豊かな音色に仕上がっています💪


そしてPU。こちらは少し前に生産が再開された Studio Elite専用 のオリジナルPU "JTO Single Coil & Humbucker" を採用しています。
ラージポールピースとダミーコイルによるハムキャンセル構造が特徴で、ミニスイッチでは各ポジションごとに シリーズ⇔コイルタップ⇔パラレル の切り替えが可能です👀

サウンドは程よいパワー感を備え、どのポジションも豊潤なミドルと煌びやかなハイによるブライトさがあり、クリーンサウンドは空間系エフェクターとの相性がバツグンです!
特にシングルコイルはパラレル時にクワッとしたトゥワンギーなトーンを奏でるので、クリーントーンだけでも多彩なサウンドメイキングが可能です✨

またリアのハムバッカーは、シリーズのゲインサウンドではヌケの良いジューシーで肉厚なトーンを、コイルタップではクランチでカッティングすると軽快で気持ち良いトーンを備えています💪


そして通常の Studio Elite とは異なり、"Lead/Rhythm Circuit Switch" をオプション仕様の "Add Neck & Bridge Button" へ変更されています。
USA製のスタジオ・エリート生誕35周年記念モデル『Studio Elite 1987』でも採用された仕様で、スタジオミュージシャンに人気のある "フロント&リアPU" や "全ポジションON" と通常ではできないポジションセレクトが可能です💪

もちろん音の太さをプラスできる "ミッドブースト" も装備しているので、どんなジャンルも対応できる豊富なサウンドバリエーションを備えた、まさしく スタジオ環境 の "エリート(精鋭)" なスペックに仕上がっています👀✨


ヘッドのロゴには、80年代に存在した "COMA Logo" を基にしたオリジナルのデザインを採用しています。
よく見ると "TOKYO MATSUMOTO" の字も見られ、タイラージャパンにゆかりのある地名もしっかりと入っています👀

また、今までのUSA製のアニバーサリーモデルでも見られた ヘッド裏のレーザー刻印 もしっかりと施され、細かな部分までこのモデルがいかに思いが込められてるかを感じられます💪


ルックス&スペックともに、まさしくアニバーサリーモデルと呼ぶにふさわしい一本!✨
ジェームス・タイラー氏の亡き今もなお、日本製でもその受け継がれた神髄をしっかりと実感できる逸品です💪

リボレ秋葉原店 秋庭 のレビュー 2025/05/15

OTHER REVIEWSこのスタッフの他のレビュー

  1. 秋庭のレビュー画像
    秋庭

    秋庭

    リボレ秋葉原店

  2. 秋庭のレビュー画像
    秋庭

    秋庭

    リボレ秋葉原店

  3. 秋庭のレビュー画像
    秋庭

    秋庭

    リボレ秋葉原店

  4. 秋庭のレビュー画像
    秋庭

    秋庭

    リボレ秋葉原店

  5. 秋庭のレビュー画像
    秋庭

    秋庭

    リボレ秋葉原店