ご無沙汰してます。
随分、期間が空いてしまいました。スミマセンデシタ。
すっかり気温も暑くなりましたね。ってか猛暑です。暑すぎますね。
ちょっと外に出るだけでクラっとするような気温が続いてますので皆様もご注意くださいね。
外出する際はしっかりと食事と水分補給を忘れずに!!
体調がちょっと悪いかな?という時は無理せずに。
毎度おなじみ、ストラップのご紹介です。
都内店舗では既に取扱いしておりましたが、
【Grande uomo】
の取り扱いを大阪のプレミアムギターズでも開始しました。
[Grande uomoは関西を拠点に高品質なレザーを使用してストラップ等の革製品をハンドメイドで製作するブランドです。]
今回入荷した物は全て色の組み合わせなどを指定して製作いただいたのですが、中でも"これはッ!"となった1本をご紹介。
【Grande uomo / 茶芯レザーストラップ [Black/Cream]】
ずっと探してて見つからなかったんです。茶芯黒を使ったレザーストラップ。
各社、黒のレザーストラップは販売してるのですが、茶芯は無かったんですよね。(見つけれなかっただけかも知れませんけど…)
で、Grande uomoの職人さんが来店された際に、話の流れで"茶芯の革とかもありますよ"と、言われて"今まで探してたんですよ!!"と、なりまして作っていただいた次第です。
-----------------------------------------------------------------
茶芯レザーとは、、、
文字通り芯が茶色の革。中まで染まらず、表面は黒だけど中は茶色。
なので、表面に擦れや傷が入ると下から徐々に茶色が出てくるので、経年変化を楽しめる革です。
革ジャンとかブーツとか財布とか、アメカジ系でよく見るやつです。
-----------------------------------------------------------------
表面には茶芯ブラックのレザーを。
この茶芯レザーは姫路で作られており、ホースハイド(馬革)を染料で仕上げており、しなやかで独自の光沢感のある革になっております。通常、茶芯と言われる物は顔料仕上げが多いようですが、あえて染料仕上げにすることで顔料とは違ったエイジングを楽しめます。
裏目にはクリームのイタリアンレザーを組み合わせました。
表の黒との組み合わせが絶妙!(このクリームも数ある同系統の色の中から"これだ!"という色を選びました。)
ステッチはゴールド。
黒と金の組み合わせが嫌いな人は、いないんじゃないか!?と選びました。
ストラップ幅は先端から徐々に幅広になるスリムワイドに。少しでも茶芯の面が多い方が楽しめるかと思いまして…
派手な装飾などはありませんが、シンプルな格好良さを持つストラップに仕上がってます。
レザーを長持ちさせるにはある程度の手入れは必要ですが、それも込みで長く楽しみ愛用できる1本だと思います。
是非、ギターと一緒にストラップを育ててみてください。