0
エレキギター
アコギ/エレアコ
ベース
ウクレレ
ドラム
パーカッション
シンセ/電子楽器
電子ピアノ/鍵盤楽器
管楽器
その他楽器
アンプ
エフェクター
DJ機器
DTMソフト/ハード
レコーディング機器
配信/ライブ機器
楽器アクセサリ
全ての商品
小村 拓摩
プレミアムベース大阪
プレミアムベース小村です。さて、本日はコチラ。昨今主流となっている軽量小型なベースアンプのパイオニア的ブランド、マークベースです。イタリアで産声を上げた当ブランド。ブランド設立から20年以上…瞬く間にアーティスト達へ浸透していったあの勢いは本当に凄かったですし、それが今も続いてますからね~。名だたるビッグネームとのコラボレーションはもちろん、今も尚、ニューモデルを作り続けているその姿勢も、ブランドとして注目され続ける理由なんでしょうね。そんなブランドで今アツいラインナップがこちらの"58R"。進化し続けるフラッグシップモデル"Little Markシリーズ"と双璧をなすスタンダードモデルとして登場しました。まず特徴は重さ。Little Markをはじめ、各モデルが軽量ですが、当機はその中でも群を抜いて軽く、なんと2キロ!これだけ軽いのですが…パワーはそのまま、最大で500Wです。…すごくね?この軽さを実現している理由ですが、実は筐体のほとんどが樹脂素材となっています。軽量化という点はもちろんですが、環境にも配慮された素材が使われていて、まさに"今を生きる"1台じゃなかろうかと思います。コントロールは4バンドEQとフラット/カット/フットSWコントロールの3つから選べるミッドコントロール、ハイカットを行う独自のフィルター"OLD SCHOOL"と、Little Markと同じコントロールです。なお、当機は一つポイントとして、電源ソケットとスピーカーアウト以外が全てフロントパネルに集約されています。振り返ってすぐに各コントロールが触れるし、エフェクトループを駆使したセッティングもやりやすいのは嬉しいですね~。ちなみに今、マークベースのヘッドアンプがほぼ全部揃ってます。フラッグシップモデルの最新版"Little Mark IV"に、プリチューブ仕様でEQのテイストもかなり変わる"Little Mark Vintage"、そして今回ご紹介した"Little Mark 58R"…3つ全てご用意できて、その場で弾き比べが出来るというちょっと珍しい状況。意外とお探しの方が多いヘッドアンプ、1台あると…"自分の音"がより鮮明に伝えられますよ~。マイヘッド、この機会にいかがでしょうか?
Mark Bass
Little Mark 58R [MAK-LM58R]
販売価格 ¥102,850 (税込)
Little Mark IV [MAK-LM4]
Little Mark Vintage [MAK-LMV]
販売価格 ¥138,380 (税込)
Little Mark IV 300[MAK-LM4/300]
販売価格 ¥93,500 (税込)
読み込み中
~