「国産カーボンネック」仕様。
ベーシスト的にはこれだけで「お?」っとなりますよね。しかも国産とはいかに。
ZON、Modulus、Status、もしかしたらMusicman CutlassやSteinberger、Vigierにピンと来るかも。
と同時に「バキバキ」、「ベキベキ」、「ギラギラ」そんなキーワードが頭をよぎると思います。
それを踏まえて是非とも動画をご覧ください。
…
……
いかがでしょうか?
想像されるよりも馴染みのあるサウンドかと思います。
カーボン(炭素)は木材よりも硬質ですので、「硬めの音=高域が出やすい、ピッキングに対する反応が速い」などの違いが生まれ、特にロックなピッキングやスラップをプレイされる方には相性抜群です。
ネックの中に空洞を設け、製造時の焼き具合を調整することで、柔らかな音色も持ち合わせており、前述のカーボンの個性を持ちつつ、アンサンブルで使いやすいようにボディ材やピックアップなどのパーツも組み合わせて仕上げています。
ネックを中空にすることで軽量化されておりますので、ストレスフリーに演奏に集中出来るボディバランスで、トラスロッドも入ってますのでプレイスタイルに合わせてセッティングをアジャスト可能です。
Sagoがブランド名に冠するのは「New Material Guitars」の文字。
楽器製造の歴史においてスタンダードな木材として使われ続けているアルダー、アッシュ、メイプルといった洋材だけでなく、国内で自生する「和材」、他のブランドに先駆けて採用した「サーモウッド(=ローステッド)」や、本機のような「カーボンネック」などをギターやベース製作に積極的に取り入れ、減り続ける資源とそれに伴い上昇するコストと戦いつつも、新たな音楽を生み出し続けるプレイヤーと共に走り進化するブランドです。
「ヴィンテージ」や「トラディショナル」も良いと思います。
でも、もしかしたら新しいアイデアの中にもアナタにフィットするものがあるかもしれません。
是非触ってみてください!