Danelectro

NICHOLS 1966【60's Style FUZZ】

ポイント
1% 還元
  • 新品
  • 店舗受取可能
  • 送料無料

商品番号 787031

JAN : 0611820001469

メーカー希望小売価格 ¥ (税込)

販売価格 ¥24,200 (税込) 10%OFF

獲得予定ポイント:
220pt(1%)
注文数:

販売価格 ¥24,200 (税込)

カートに入れる

配送日目安:12時までの注文で当日発送
  • 商品説明
  • 仕様詳細
ローゲインな60's~70'Sファズの様な、ファットでウォームなドライブトーンが得られるFUZZペダル!
ビンテージの復刻に定評のあるダンエレ!流石のクオリティです!

FOXXペダルの創始者であり、現Danelectro(R)オーナーのSteve Ridinger氏 が1966年に開発、発表したペダルを再現したエフェクトペダルです。

The Liverpool Fuzz Toneと名付けられ、当時「FUZZ」としてリリースされた、ディストーションとファズの中間の性質を持つ完全オリジナルな回路構成のペダルを現代に甦らせたモデルです。
FuzzコントロールとDriveコントロールを搭載し、それぞれを個別に設定可能。心地よい歪感から大暴れのサウンドまで幅広い音作りが可能です。
STOCK/MID CUT スイッチの切り替えにより、容易にミッドスクープサウンドへシフトする事ができます。
トーンコントロールと併用することで多彩なサウンドキャラクターをお楽しみいただけます。貴方のシステムに NICHOLS1966 を加えることでサウンドをより多彩にします。優しいFUZZサウンドから超アグレッシブディストーションまで。研究する価値あるペダルです!NICHOLS 1966という名前は、The Liverpool Fuzz Toneの発表年1966年とSteve Ridinger氏 が1960年代半ばに両親と住んでいた場所、カリフォルニア州ハリウッドのNichols Canyonにちなんで名付けられました。

◆1966年にリリースされたThe Liverpool Fuzz Toneを現代に甦らせたペダル
FOXXペダルの創始者であり、現Danelectro(R)オーナーのSteve Ridinger氏 が1966年に開発、発表したThe Liverpool Fuzz Toneと名付けられ、当時「FUZZ」としてリリースされた、ディストーションとファズの中間の性質を持つ完全オリジナルな回路構成のペダルを現代に甦らせたモデルです。

◆ディストーションとファズの中間の性質を持つ完全オリジナルな回路構成
Steve Ridinger氏は当時ファズを買うお金もなく、回路図も入手できなかったため、ディストーションとファズの中間の性質を持つ完全オリジナルな唯一無二なサウンドキャラクターを持つ回路構成のペダルを開発しました。その当時の回路を再現したモデルです。

◆ヴィンテージなサウンドと近代的な機能の融合
1966年のサウンドを忠実に再現し、ヴィンテージな魅力あふれるサウンドながらもFuzzコントロールとDriveコントロールを搭載し、それぞれを個別に設定可能。心地よい歪感から大暴れのサウンドまで幅広い音作りが可能です。STOCK/MID CUT スイッチを搭載し、ミッドスクープサウンドを得られます。トーンコントロールと併用することで多彩なサウンドキャラクターをお楽しみいただけます。
  • ※説明文中の価格・スペック等は掲載時点の情報であり、現状とは異なる場合がございます。
  • ※商品は店頭及び外部ECでも併売しておりますため、ご注文のタイミングによっては完売となっている場合がございます。
  • ※在庫は遠隔倉庫に保管している場合もございますので、表示されている取扱店舗にご用意が無い場合がございます。

CUSTOMER
REVIEWSお客様の声

レビューはログイン後、ご入力いただけます。

URLをコピーしました。